歯周病(歯周炎と歯周病)の違いとは
皆さん歯周病って何か知っていますか?今現在30歳以上の成人の中で約80%がかかっていると言われています。そこで今回歯周病はどんなものか説明していきます。
歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性の疾患です。歯の周りの歯茎(歯肉)や歯が溶ける、歯を支える骨(顎)などが溶けてしまう病気です。
歯が十分に磨けていないと歯垢(プラーク)という細菌が集まり歯と歯茎の境目に溜まります。その細菌が繁殖することによって歯周病が起こります。歯茎が赤く腫れたり、ブヨブヨしている。歯磨きをすると出血が起こるというのは細菌によって炎症を起こしているからです。
皆さん歯石取りというのは歯医者で聞いたことがあるのではないでしょうか。歯石とは歯垢(プラーク)をそのまま放置しておくと石灰化し歯石へと変化していきます。歯石は歯ブラシでは取れないので歯医者に行って専用の機械を使って取ってもらいます。歯垢や歯石を放置していると歯と歯茎の間の歯周ポケットが深くなっていき更に歯垢がたまりやすくなるので歯周病が悪化していく原因になります。
まず歯周病には進行する過程があり歯周病は徐々に進行していく病気です。
歯肉炎から始まり重度歯周炎に至ります。歯周炎の場合は軽度・中度・重度に分けられます。
- 歯肉炎:炎症が歯茎起こっているもので歯茎が赤くはれる。
歯茎がブヨブヨしている。
- 歯周炎:歯肉炎が進行していて歯茎だけではなく骨まで影響がある。
顎の骨が溶け始める。
冷たいものがしみる、口臭が強くなる。
- 中度歯周炎:歯茎の炎症がさらに進み歯周ポケットがさらに深くなっていきます。
また、顎の骨が減って歯がグラグラするようになるため
痛みが生じることがある。
- 重度歯周炎:歯周ポケットが6mm以上になり歯周ポケットの奥深くにプラークや歯石
顎の骨がさらに溶かされてしまうので歯が大きくぐらぐら揺れるよう
になります。痛みもひどくなるので食事をとるのが不自由になり、
末期な状態です。
以上が歯周病のプロセスになります。
では、歯周病の初期の歯肉炎はどうしてなるのでしょうか。
それは人それぞれ違います。
まずは使っている薬などの副作用、ビタミンの欠乏、歯石です。
また、それ以外にも生活習慣でもなりうることがございます。
ブラッシング、たばこ、ストレス、疲労などです。
もし歯肉炎かなと気になる場合は歯医者に行くことをお勧め致します。
そらクリニックでは歯周病の検査をしております。ポケットの深さを測り患者様に合った治療法で進めていきます。
どうか放置せずに一度医院にお越しくださいませ。
電話でもネットからでもご予約可能です。
ご連絡お待ちしております。
2021年07月03日 15:10