
成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。
HOME ≫ 料金表 ≫
検査料(税別) | 費用矯正料金(税別) | |
1.クリアコレクト | 3,5000円 | 40万~70万 |
2.スマーティー | 5,000円 | 45万~75万 |
3.シュアスマイル | 9,000円 | 45万~65万 |
4.インビザライン | 15,000円 | 58万~88万 |
前歯が前突気味である、反対咬合である、咬合した時に前歯が咬み合わない、下の前歯が上の歯に隠れてしまうなど骨格的な問題などには適応は難しい
比較的中等度な叢生に適応出来る。
前歯が前突気味である、反対咬合である、咬合した時に前歯が咬み合わない、下の前歯が上の歯に隠れてしまうなど骨格的に不正がありそうな方は必然的にこちらのマウスピースになります。
![]() |
ホームホワイトニング
ご自身のペースでじっくり白くしたい方、白さを長持ちさせたい方におすすめ!!
即効性:★★ 持続力:★★★
【長所】 ・自宅で出来る為、来院回数を減らすことが出来る
【短所】 ・自宅でやるのが面倒な方には不向き。
¥23,000円+tax (追加ジェル1本2000円) |
![]() |
オフィスホワイトニング
美容室のカラーリング感覚で気軽にできます。結婚式前、面接前など、すぐに白くなりたい方におすすめ
即効性:★★★★ 持続力:★★
【長所】 ・自宅でやるのが面倒、もしくは不安な方には一番いい方法。
【短所】 ・通院が必要になる。
1回¥12,000円+tax ※すべて3回照射 |
![]() |
歯肉ピーリング
喫煙などによる、歯肉のメラニン色素の沈着をとり、本来のピンク色の歯肉に近付けることが出来ます。
即効性:★★★ 持続力:★★★
【長所】 ・喫煙などによる歯肉のメラニン色素の沈着をとり、本来の健康な歯肉のピンク色に近づけることができる
【短所】 ・少し歯茎がヒリヒリする期間が3~4日続く
片側 ¥1,000円+tax |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:インレー
治療の説明:虫歯の部分を除去し、代わりの詰め物で修復します
治療の副作用:歯を削らなければならない
治療の価格:下記参照
![]() |
e-max
金属を一切使用しない詰め物で、色調が最も奇麗な詰め物です
¥42,000円+tax(小臼歯まで) 硬度600 |
![]() |
ジルコニア
金属を一切使用しない詰め物で、耐久性、耐熱性に優れています まさに白いダイヤモンドです。
¥23,000円+tax |
![]() |
ゴールド(金)
適合性に優れていますので歯との境目から2次カリエス(虫歯)になりにくいのが特徴です
18K \50,000円+tax(小臼歯のみ) |
![]() |
パラジウム(銀)
通常の銀歯です。咬む機能には問題ありませんが、永年の使用により変色の可能性あります。また、人によっては金属アレルギーの可能性もあります。
約¥4,000 |
![]() |
CAD/CAM
保険の白い詰め物です。咬む力が強い人は割れやすいという欠点があるため、全ての人が適応にはなりません。使用により変色の可能性あります。
約¥5,000 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:クラウン
治療の説明:前歯の審美性と機能性の回復の為、前歯の全体を被せます
治療の副作用:歯を削らなければならない (被せなおす場合は削らなくても良い)
治療の価格:下記参照
![]() |
e-max
金属を一切使用しない詰め物で、色調が最も奇麗な詰め物です
¥70,000円+tax |
![]() |
フルジルコニア
金属を一切使わないのでより自然な色調が再現できます。長年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯の様な美しさを保ちます。
¥60,000円+tax |
![]() |
メタルボンド
色調、形態ともに優れています。唾液の吸収による変色や口臭の心配もありません。内側を強固な金属で補強しますのでブリッジなどに最適です
¥55,000円+tax |
![]() |
硬質レジンチタン前装冠
プラスチックの差し歯です。長期に使用していると、唾液を吸収することにより、変色、摩耗の可能性もあります。
約¥7,000 |
![]() |
CAD/CAM冠
ハイブリッドレジンというプラスチックを使用した冠です。
約¥6,000円 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:クラウン
治療の説明:奥歯の審美性と機能性の回復の為、奥歯の全体を被せます
治療の副作用:歯を削らなければならない(被せなおす場合は削らなくても良い)
治療の価格:下記参照
![]() |
e-max
自然の歯の色に近く、自然な透明感で変色しない 金属を使用していないので歯茎との境目が黒くなりにくい 金属アレルギーもありません。
¥70,000円+tax(小臼歯まで) |
![]() |
フルジルコニア
金属を一切使わない為、自然な色調が再現できます。また、唾液の吸収がないため永年の使用でも変色することがありません
¥55,000円+tax |
![]() |
メタルボンド
色調、形態ともに優れています。唾液の吸収による変色や口臭の心配もありません。内側を強固な金属で補強しますのでブリッジなどに最適です
¥50,000円+tax |
![]() |
ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックをハイブリッドした素材で作成します。オールセラミックスと比較すると長期の使用により、変色の可能性もあります。
¥30,000円+tax |
![]() |
金属なので割れない。金属色である。
約¥6,000 |
![]() |
CAD/CAM冠
プラスチック素材なので変色の可能性あり。 約¥6,000 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:部分義歯
治療の説明:歯が失われた箇所に、入れ歯を作製します
治療の副作用:義歯を取り外して洗浄しなければならない
治療の価格:下記参照
![]() |
ナチュラルフィットS 金属+シリコン+見た目が良い
|
![]() |
スーパーナチュラルソフト 金属+シリコン+見た目が良い
|
![]() |
スーパーナチュラルデンチャー
|
![]() |
ナチュラルソフト
|
![]() |
ナチュラルデンチャー |
![]() |
プラスチック義歯
約¥6,000 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:部分床義歯
治療の説明:歯が失われた箇所に、入れ歯を作製します
治療の副作用:義歯を取り外して洗浄しなければならない
治療の価格:下記参照
![]() |
ナチュラルフィットM
劣化や汚れにくいシリコンを使用している
¥290,000円+tax |
![]() |
スーパーナチュラルソフト
スーパーナチュラルデンチャーの特徴をそのままに
¥220,000円+tax |
![]() |
スーパーナチュラルデンチャー 金属+見た目が良い
ナチュラルデンチャーを元に正面から見えない歯の
¥190,000円+tax |
![]() |
ナチュラルソフト シリコン+見た目が良い
ナチュラルデンチャーの特徴をそのままに歯茎に
¥160,000円+tax |
![]() |
ナチュラルデンチャー 自然な見た目
軽量で金属を使用していないのでアレルギーの
¥98,000円+tax |
![]() |
コバルトクロムデンチャー 金属床
プラスチックに比較して、薄くて強度もあり、コーヒーやお茶などの熱を感じることが出来る。
¥150,000円+tax |
![]() |
マグネット(磁石)アタッチメント
マグネットの維持力がある為、義歯の大きさを比較的小さく出来る。
1装置 ¥35,000円+tax |
![]() |
プラスチック義歯 約¥10,000 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:全部床義歯
治療の説明:歯が失われた箇所に、入れ歯を作製します
治療の副作用:義歯を取り外して洗浄しなければならない
治療の価格:下記参照
![]() |
ナチュラルフィット
劣化や汚れがしにくいシリコンを使用
¥290,000円+tax
|
![]() |
チタンデンチャー
金属が丈夫で重量が軽い
¥240,000円+tax |
![]() |
コバルトクロムデンチャー 金属の入れ歯
プラスチックに比較して、薄くて強度もあり、コーヒーやお茶などの熱を感じることが出来る。
¥160,000円(選定療養費適用) |
![]() |
プラスチック義歯 保険適用の入れ歯
保険が適用される
約¥10,000円 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
治療名:支台築造
治療の説明:虫歯などで失われた部分を支台で補強する処置です
治療の副作用:残っている歯が少ない場合、咬み合わせの力に負けて歯が破折することもある
治療の価格:下記参照
![]() |
14K
金属としての強度も持ち、ただ固いだけでなく、しなやかさも有している。また、被せ物をした後に歯ぐきとの境目が黒くなる可能性が低い。
¥24,000円+tax |
![]() |
グラスファイバー
見た目が最もきれいであり、被せ物をした後に歯ぐきとの境目が黒くなる可能性が低い。
¥17,000円+tax |
![]() |
シルバー(銀)
金属の経年変化である酸化が起こる為、歯肉の変色や被せ物との境目が黒くなりやすい。
¥保険適応 |
※症状により、適用できない場合がございます。
写真の無断使用・無断転載を厳禁します。
スマートフォンからのアクセスはこちら