信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOME ≫ 親知らずの治療 ≫

親知らずについて

親知らずについてお困りの方、またそうでない方もぜひ一度ご覧下さい。

親知らずが問題を引き起こすケース

  • 親知らず全体がきちんと萌出せず歯ぐきがかぶっている場合。(歯と歯ぐきの隙間から汚れが入り込み、炎症を惹起させ腫れたり、痛んだりする)

  • 斜めにはえてきて歯と歯の隙間に食べかすがつまる

    磨きずらいためむし歯になりやすい

  • 前方のほうへ押すため前歯部の歯並びを悪くする。

 

親知らずが普通に萌出し上下の歯がきちんと咬合していれば問題ありませんが、きちんとはえずに歯本来の物をかむという役目をはたさず他の歯に悪さするような親知らずを放置するといろいろな障害を引き起こします。そのためには、親知らずに異常を見つけたら歯科医院を受診し、レントゲンを撮影し診査を受けることをお勧め致します。


まず、現在の状態を把握し、今後どのような状態になるのかまたどのような処置で対処すればよいのか相談してみましょう。

 

親知らずが周囲の歯ぐきまたは、他の歯や顎関節歯並び、などに悪さをして悪影響を及ぼすときは根本的治療法としては悪さのもととなる親知らずの抜歯となります。では、すぐに抜かなければならないのかというわけではありません。

1.親知らずがむし歯の場合

小さいむし歯であればつめる処置になります。神経を抜かなければならない場合は器具の操作性も難しく抜歯になるケースが多いです。
無理に残してもまた虫歯になると歯自体ももろくなりそのときに抜歯しようとしても抜きづらくなるためです。

2.歯ぐきが腫れて痛んだ場合

通常歯と歯ぐきの間に汚れがたまって炎症を引き起こしてくるので消毒液などで洗浄し、薬を塗ります。腫れがひどく痛みが強い場合は投薬(抗生剤、消炎剤、鎮痛剤など)をはかり消炎させる必要があります。これで症状が落ち着ききちんとブラッシングできる状態であれば抜歯せず保存していける可能性があります。


歯ぐきなどが歯の上にかぶっている時はまたすぐに汚れがたまりやすくそうじしていくことが困難であることが予想されますので余分な歯ぐきを切除する必要があります。親知らずのはえている状態によりやはり抜歯すべき場合には抜いておいたほうがよいでしょう。

3.口が開けずらい

上顎の親知らずはときに顎関節に対しても悪さをすることがあります。萌出状態が悪く顎の開閉時に影響を及ぼすことがあります。
これは今後さらに悪化すると開きづらくなってきますので抜歯したほうがよいでしょう。

4.歯並びが悪くなってきた場合

矯正治療などでは治療後歯並びが元にもどらないよう治療前に4本抜いておく場合があります。あまりはえるスペースがない状態で親知らずが斜めにはえているようなケースでは、気がつくと以前より前歯の歯並びが悪くなってきたなどと思ってからでは遅いのではやめの対処が必要です。


レントゲンなどで親知らずの状態を把握し定期的にチェックしたほうがよいでしょう。

抜歯することが決まったら!

歯を抜くのは誰もが不安で嫌なものです。しかし、抜くことが決ったら腹を決めてがんばるしかありません。


不安は抜歯するにあたってどのような感じですすめていくのかまたは抜いた後どうなるのかなどわからないところからきている部分が多いと思われます。何も知らないほうがいいと思う方もおられるとおもいますが、その不安の原因になると思われるところについて説明いたします。

1.麻酔について

最近、歯科での麻酔は表面麻酔などの併用により以前のような耐え難い痛みほどではないと思われます。麻酔がしっかり効けばその後の処置に関しては痛みません。押したり、ひびく感じはあります。

2.歯または骨を削る

歯が横にはえていたり、根が曲がっていたり、歯と骨が癒着している場合などは歯または骨を削って歯を抜きます。


麻酔が効いていれば痛むことはありませんが、削る際の嫌な音は我慢することになるでしょう。

3.口をあけておくのがつらい

お口を開けなければ抜けませんのでこれもがんばらなければなりません。しかし、事前に担当医へ大きく開けれないとか長く開けておくのがつらいということを伝えておけば休みながら進めてくれるでしょう。また、開口器などの器具により開けたままの状態にするものもあります。

4.術後の痛み

歯を抜いた後は痛んでくる可能性があります。通常、上顎の親知らずなどはあまり痛んだりはしませんが下顎の骨の中に埋もれているような抜歯のケースでは痛んできます。これらに対しては抜歯後に鎮痛剤をもらえるはずですのでそれを服用すればまず効くでしょう。そのような症例では鎮痛効果の高い薬を処方するはずです。


翌日かその次の日ぐらいが抜歯後の炎症のピークと思われますのでその後は徐々に改善してきます。個人差もありますが鎮痛剤のお世話になるのその時ぐらいまででしょう。

5.術後の腫れ

これも上顎の抜歯でははれたりすることはあまりありませんが(症例などによる)、下顎の抜歯では腫れることがしばしば見られます。


抜いた後人前に出るなどの用事がある場合は腫れることも考えて日程を決めることをお勧めします。腫れも2,3日がピークですからその後は軽快してきます。まれに腫れがもうすこし長くなる方もいます。

抜歯をして帰宅後困ったら!

1.出血が止まらない

抜歯後止血のためにガーゼを噛んでもらいますがその後、出血が続くようであれば清潔なガーゼで再度20分ぐらいガーゼを噛んで様子をみてください。ガーゼがない場合は、ティシュでもかまいません。翌日まで唾液にうすい血が混じることがありますが、この程度の出血は異常ではありません。

2.痛み出してきたら

医院でもらった鎮痛剤を服用してください。服用後30分ぐらい経過し徐々に効いてきます。この際食事をしたあとがよいのですが、何も食べないと逆に気分が悪くなることがあるのでスープのようなものでもよいのできちんととって下さい。この際痩せれるなどと考えて食事を取らないのは禁物です。しっかり栄養のあるものをとる事が大事で順調な予後へつながります。また、患部を冷やしますと楽になることがあります。その際氷水など極端に冷たいもので冷やすと治りが悪くなることがありますので水道水程度にしてください。

3.口が開けずらい

下の親知らずの抜歯後、口が開けづらくなることがありますが、これは周囲の筋へ炎症が波及することによっておこります。炎症が強い場合は、無理に開けず炎症が引けてきたら徐々にあける様にしましょう。まれに治りが悪い場合に長引くことがありますが、消炎されるにしたがい回復します。

4.薬を服用したら調子が悪い

(胃がムカムカする、発疹が出てきた、下痢をしたなど)
この場合薬の副作用が考えられますので無理に服用せず担当医に報告してください。

5.歯を抜いたのにしみる

親知らずを抜いた場合、となりの歯がむし歯になっていたり、抜歯の処置にともない一時的に隣の歯にも炎症がおこることからきています。
むし歯であれば処置が必要ですので抜歯したところがおちついてから治療することになります。大きな穴が開いているときは応急処置として穴に薬をつめればしみづらくなります。消炎してきて周囲の歯ぐきが整ってくるにしたがい軽減してきます。

6.食べ物やつばを飲み込むとのどが痛む

下の親知らずを抜いた際に炎症がのどの方へ広がった際にみられます。当然炎症が治まればなおります。

7.抜いた直後より腫れがひどくなってきた

腫れは抜いた日よりも翌日のほうが腫れてくるケースが多いようです。この際少しでも腫れないようにと急激に冷たい氷水で冷やすと患部が治りづらくなりますので注意してください。前項でも述べたように炎症のピークは2~3日ですのでその後自然に消退してきます。

8.顎の下の腫れて色が変わってきた

これは内出血によるもので血腫といいます。これは抜歯の際外科的浸襲が大きく出血が多い場合に起こりやすく、数日後青紫色を呈し、次第に黄色い感じに変化してきます。消失するのに1週間前後かかることがありますが、治ります。

抜歯後の注意事項

1.抜歯後のガーゼは止血のためですのでしっかり噛んで下さい。

20分ほど噛んでその後、捨ててください。

2.抜歯後3~4時間ぐらいはうがいは避けて下さい。

翌日以降止血していれば今度はそこに食事などの汚れが溜まってきますので十分うがいをしてなるべく清潔に保ってください。また、患部がきになって舌でいじると止血されず、再度出血してくる場合があります。


これはせっかく固まった血の塊がとれてしまうのを避けるためです。

3.抜歯した日は、入浴は避けて下さい。

長い時間お風呂に入ることにより毛細血管が拡張し、止血されたところから再度出血したり、痛みが強くなったり、なるべく腫れを防ぐためです。夏場などは軽くシャワー程度にして下さい。

4.過激な運動は避けて下さい。

これも3と同様です。治りを少しでも早く、症状を抑えるには安静が1番です。痛くなければ大丈夫と思いがちですが、薬で抑えているだけですので体に負担をかければ当然治りも遅くなります。

5.麻酔の痺れが無くなったら食事をしても構いません。

固いもの、刺激物は避けて下さい。

6.当日アルコール類は避けて下さい。

3,4と同様です。痛みや腫れなどをふせぐためです。

ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正・ホワイトニング予約について
無料メール相談
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら