歯ぎしりや喰いしばりをするとどうなるの?
成田市にある歯科医院、歯医者のそらクリニックの秋山です。
今回は、食いしばりの影響についてお話ししていきたいと思います。
食いしばりのデメリット
〇歯がすり減ったり、欠けるなど、歯が変形してしまう
歯ぎしりや食いしばりをすると歯同士が擦れあい、表面が削れてしまいます。また、口内に詰め物や被せ物がある場合、歯が擦れあう事によって通常よりも衝撃や負荷がかかるため、詰め物や被せ物が取れやすくなります。
歯が変形してしまうと、歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼすため顔の形も変わってしまいます。
〇知覚過敏や虫歯にかかりやすくなる
歯の表面層のエナメル質が減り歯の強度が低下して壊れやすくなります。エナメル質がすり減ってしまうと、守られていた歯の内側がむき出しになってしまい、そこから菌が侵入し、虫歯にかかりやすくなります。
それ以外にも、エナメル質がすり減ると知覚過敏を起こしやすくなったりするなどの障害もでてきてしまいます。
〇歯周病になりやすい
歯ぎしりや食いしばりが習慣化してしまうと、だんだんと歯と歯茎の間に隙間ができるようになります。
隙間ができる事よって、プラーク(歯垢)がたまり、磨き残しがあるとそこから細菌が繁殖してしまい歯周病を発症してしまいます。
治療、予防するには
〇ストレスの発散
ストレスから症状を起こしている可能性もあるため、ストレスを緩和することも治療、予防する方法のひとつです。
〇歯ぎしりや食いしばりをしていないか意識する
もしかしたら無意識に食いしばりをしているかもしれません。日中、ご自身で症状が出ていないかどうか意識してみてはいかがでしょうか。
〇マウスピースをはめる
マウスピースが歯の代わりに削られることで、歯のすり減りを防止します。
当院ではマウスピースの作成も行っております。
歯ぎしりや食いしばりが気になりましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
歯医者のそらクリニックではネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
2023年02月21日 12:18