口内炎の対処法!摂りたい栄養素や、控えたい食事など
成田市の歯科医院、歯医者のそらクリニック、
今回は、口内炎についてお話させていただきます。
食事の度に痛みが生じ、
口内炎になったときに摂りたい栄養素や、
【口内炎とは?】
お口の中や周辺の粘膜に起こる炎症のことを指します。
ストレス、睡眠不足や栄養不足で起こりやすいですが、
アフタ性口内炎
口内炎の中で一番多いものです。ストレスや疲労により免疫力が低下していたり、睡眠不足、
アフタ性口内炎の対処法
十分な睡眠を取りましょう。また、ビタミンB群、ビタミンCを積極的に摂取し、
また、お口の中の衛生状態と口内炎には密接した関係があります。
しっかり歯磨きをして、口腔内を清潔に保ちましょう。
ビタミンB群が豊富な食材
レバー、ささみ、うなぎ、マグロ、大豆、バナナ など
ビタミンCが豊富な食材
ブロッコリー、パプリカ、レモン、いちご などビタミンB2、B6は粘膜の保護、
どちらのビタミンも水溶性で、
カタル性口内炎
頬や舌を噛んでしまったり、カタル性口内炎の対処法
入れ歯や矯正器具が原因と思われる場合は、熱いものなどや辛いものなど、刺激物の摂取を控えましょう。
抗生物質が含まれている口腔用軟膏や、トローチ、殺菌剤、
ウイルス、細菌が原因の口内炎
ヘルペスウイルスへの感染により発症する、ヘルペス性口内炎。カビの一種であるカンジダ菌が過剰に増えて発症する、
ヘルペス性口内炎の主な症状
●激しい痛み●発熱
●口の中に複数の水疱ができる
カンジダ性口内炎の主な症状
●白い苔のようなものが口の中に付着している●舌や粘膜が赤く腫れ、ヒリヒリとした痛みが生じる
ウイルス性の口内炎の対処法
ヘルペス性口内炎は、主に生後6か月~主に抗ウイルス薬による治療となり、
人から人に感染するため、食器やタオルは別にしてください。
不要不急の外出も避けましょう。
また、カンジダ性口内炎は、病気が隠れている場合もあるため、
食事は、あまり噛まずに飲み込めるもの、水分を多く含み、
お粥、スープ、ゼリー、バナナなどは食べやすいかと思います。
お粥やスープは、あつあつのものだと口内炎を刺激し、
口内炎は、
また、2週間以上たっても治らない場合や、
その場合は早めに医療機関を受診しましょう。
歯医者のそらクリニックでは、一般治療のほか、歯科検診、マウスピース矯正、ホワイトニングなども承っております。
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
2024年06月14日 10:00