デンタルフロス、使っていますか?
成田市の歯科医院、歯医者のそらクリニック、
皆さんは口腔ケア用品は何を使っていますか?
フロス、歯間ブラシ、舌ブラシ、洗口剤……
今回はその中でも口腔ケア用品の代表と言ってもいい、
【デンタルフロスとは】
「糸ようじ」と呼ぶこともあります。
見た目は一本の糸のように見えますが、
歯ブラシのみの歯垢除去率は約50〜70%と言われていますが、
ちなみに、厚生労働省が行った令和4年の歯科疾患実態調査では、
欧米やヨーロッパ圏などではオーラルケアの必需品として使われて
【デンタルフロスの種類】
デンタルフロスは大きく分けると、巻かれた糸をほどいて使用する「
「ロールタイプ」は、
「ホルダータイプ」は、フロス初心者の方におすすめです。
ロールタイプ | Y字型 (ホルダータイプ) |
F字型 (ホルダータイプ) |
前歯、奥歯 関係なく歯垢を取り除くことができる | 前歯に使用しやすい | 奥歯に使用しやすい |
【フロスをする際の注意点】
歯茎を傷つけないように注意
特にホルダータイプは糸が太いものが多く、この時、無理に引っ張ったり差し込んだりすると、
うまく抜けない、差し込めない場合は、
使っているとき、引っかかったりする場合は歯科医院で相談を
フロスを使っているとき、引っかかったり糸がほつれる場合は、そんな時は歯科医院に相談に行くことをおすすめします。
【フロスをするのは歯みがき前?歯みがき後?】
よくある質問で多いのは、フロスを行う際のタイミング。
歯みがきをする前か後か、答えは「歯みがき前」です!
歯ブラシでは届かない歯と歯の間をきれいにした後、
また、歯みがきを行った後にフロスを行うと、
【フロスの頻度はどれくらい?】
毎食後に行うことが理想的ですが、
そんな時は最低でも寝る前に行うと効果的です。
【フロスをしたら出血したけど大丈夫?】
「フロスをしていたら出血したけれど、やめたほうがいいですか?
主にフロスをし始めた方に多く、これは原因の一つに歯と歯茎の境目、歯周ポケットにプラーク(
また、力を込めてフロスを行っても出血することがあります。
歯周ポケットにプラーク(歯垢)
それでも毎回出血してしまう場合や、心配な場合は、
【まとめ】
フロスを行うと、虫歯予防や歯周病予防が期待できます。
健康な歯を維持するためにも、
歯医者のそらクリニックでは、
ネット予約またはLINEで簡単にネット予約も可能です。
定期健診、クリーニング、一般診療のほかに、マウスピース矯正、ホワイトニングも取り扱っております。
お気軽にご連絡ください。
2024年10月01日 14:28