院内クリスマス
スタッフの高橋です
先日、スタッフで医院内のクリスマスの飾りつけをしました
診療室
所々にクリスマスのアイテムがありますので、探してみてくださいね
そして、今回も、オリジナルツリーを作りました
医院へお越しの際は、是非ご覧ください
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。
HOME ≫ スタッフブログ ≫
スタッフの高橋です
先日、スタッフで医院内のクリスマスの飾りつけをしました
診療室
所々にクリスマスのアイテムがありますので、探してみてくださいね
そして、今回も、オリジナルツリーを作りました
医院へお越しの際は、是非ご覧ください
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
スタッフの井上です
う~ん…朝と夜は本当に寒くなってきましたね…
夜、温かい湯船や布団に入る時が本当に幸せに思えます。
ありがたや、ありがたや。
さて…今週も行ってまいりました!2回コースのセミナーです
今回は実技的な内容で、実習が多くありました!
当院でとる治療内容にそった補助の実技が多く、本当に為になるような内容ばかりでした!!
講師の方、直々にご指導していただいたりで…
コツをいくつか習得することが出来ました☆
私のペアの方は勤務歴20年の大先輩で、個人レッスン形式になっていました(笑)
こんなに沢山のアドバイスをして頂けるなんて…
私って、ラッキーガール
そして…歯を真っ赤に染めることをセミナー内でやったのですが…
みんなで口真っ赤にして笑い合ったのが本当に楽しかったぁ~!
しっかり磨くように心掛けていても、案外磨けてないんですね…
私の場合、前歯の裏側の歯と歯の間が全然磨けていませんでした
あぁ、悔しい!!
今日からもっと入念に歯磨きします($・・)/~~~
患者様のお手本になれるように頑張っていきたいと思います!
では、今日もハッピーデンタルライフを送りましょう!!
yuina
スタッフの高橋です
17日(木)は、私が高校時代のバドミントン部のメンバーで集まり、同窓会を行いました
私の結婚式(H23年09月25日)に久しぶりに逢いましたが、集まって話すのは本当に久しぶりでした
やはり、仕事をするようになると、みんな忙しいみたいですね
今回は、まず、母校の佐原にある、千葉萌陽高校へ挨拶へ行き、その後、成田にある「はなの舞」へ
本当に、色々な話をしました
なんでも話せるメンバーだからこそ、時間が経つのがすごく早い
そして、17日は、メンバーの1人の誕生日
最後にサプライズで、ケーキが登場
楽しい時間は、あっという間・・・
また、次回、メンバーに逢えるのが楽しみです
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
真理です。
ヨガのレッスンに通い始めてもうすぐ3年になります。
飽きっぽい私にはめずらしく続いています
最初はダイエットしたくて始めたのですが・・
痩せたかどうかはともかく、間違いなく健康体になっていると実感しています。
まず・・
①風邪をひきにくくなった
②疲れにくくなった
③体が柔らかくなった
④(以前よりは)太りにくくなった
などの良いことがあります。
ゆっくりだけど、効果を実感しています。
続けるって大切なんだな~と感じました。
今後もマイペ~スに続けたいと思っています!
ステキなウエアを着れるのも続いている理由かもしれません
かわいいウエア♪テンション上がります
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
スタッフの井上です!最近だんだんと肌寒くなってきましたね
先週、そらクリニック内で報告会を行いました☆
市内の勤労会館を貸していただきました~!広い!
報告内容は…
歯科医院新人スタッフ 地域一番実践会研修
「モノを売るな!体験を売れ!」
研修会の様子は…みんな真剣!かつ楽しく
発表者2人はとっても緊張!
発表前からなんだかそわそわしていたのですが…
終わってみると達成感に溢れて、また「素敵な内容を共有できたなぁ」と感じることのできる1日になったのでした(*^^)v
私は今週もセミナーに行ってきます☆
いい共有ができるように、自分自身たくさん吸収してこようと思います
yuina
スタッフの高橋です
先日、自宅の近くにあるカレー屋さんに入りました
980円で、「ナン」「ごはん」「ルー」「サラダ」「スパゲティ」食べ放題
ルーは4種類あります
お店のおじさんがナンを持ちながら店内を歩き「ナン、オカワリ、ドウデスカ?」と聞いてきてくれます
私は、量が結構あったため、おかわりまでできませんでした
食べ放題で、これだけ量があって980円は安いと思いました
ちなみに、もう1点
先日、親戚から、こちらを頂きました
「千疋屋」のケーキです
たっぷりのフルーツの下には、美味しいバニラムース
初めて千疋屋のデザートを食べた私は、感動しました
フルーツは全て甘くて、下のバニラムースは濃厚だけれども、あまりしつこくなく、とても食べやすく、美味しかったです
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
スタッフの高橋です
今回は4つのうちの残りの2つのテーマパークについて書かせていただきます
まずは「ハリウッドスタジオ」から
ここには、日本でもお馴染みの「タワー・オブ・テラー」があったり、「スターツアーズ」がありました
待ち時間、わずか20分!!とても早く乗れました
「ロックンローラーコースタ」という乗り物です
日本にある、「スペースマウンテン」のもっと早いバージョンみたいなものでしたしかも中で1回転することもあり、とても、スリルと迫力があります
夜は特別ステージで「ファンタズミック」のショーを観ました
炎や、ライトアップがとても綺麗で、感動しました
次は「マジックキングダム」というパークについてです
中は、日本のディズニーランドとほぼ一緒でした
10月1日が、ちょうどマジックキングダムの40歳のお誕生日らしく、そのセレモニーを偶然見ることがでいました
また、夜は、ハロウィンイベントにも参加してきました
パレードには出ていなかったですが、パレードが終わった後、ダッフィーが出てきました
こちらのダッフィーは、エップコットのダッフィーより、少しは人気がありました
しかし、待ち時間は10分
まだまだ、沢山あるのですが、これでディズニーの記事を終わりにしたいと思います
初の海外旅行で、困難も1沢山ありましたが、全てがいい体験・思い出になりました
機会があれば、また行きたいと思います
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
院長の石坂です、今回もお酒についての内容を投稿させて頂きます。
今回はウィスキーの樽についてです。
元々、スコットランドやアイルランドの人々が自家用に作っていたウイスキーを18世紀に政府は酒に税金をかけて酒税を取ろうとしましたが
ウイスキーを造っていた住民が猛反対して課税から逃れるためウイスキーをシェリー酒の空樽に隠して山奥に隠しておきました
そしてしばらくしてから酒を飲むために樽を開けると、無色透明だったウイスキーが琥珀色に変わっていて、荒々しいさがなくなり、芳香を漂わせまろやかな味になっていたと言われています。
そして、その樽材(木の種類)によっても味が変わると言われています
例えば・・
1、アメリカンホワイトオーク
バニラ、ココナッツ等甘い性格を与える、バーボンは殆どがこれである
バーボンは樽の内面を焼くのですが、詳しいことはまた後日記入したいと思います
2、スパニッシュオーク/ヨーロピアンオーク
タンニンを多く含み、口の中が渇くような印象を与える、ドライフルーツ、クローブ、松脂のようなアロマをもたらす。
山崎シェリーカスクなど限定品で、シェリーカスクと名のついているウィスキーは殆どこのオークみたいです。
3、セシルウォーク/フレンチオーク
現在はスコッチウィスキー(スコットランドのウィスキー)と日本のウィスキーに使用されている、
香りは、ホワイトオークとヨーロピアンオークの中間でタンニン量が多くてスパイシー
4、ミズナラ/ジャパニーズウォーク
伽羅や白檀を思わせる複雑でオリエンタルな香り、「神社仏閣の香り」
パイナップルやココナッツの香り等・・
ウィスキーは木の恩恵を受けるまさに森林浴のようです!
あくまでも素人の記述ですので大目に見て下さい。。。
にほんブログ村
歯医者のそらクリニック
スタッフの高橋です
今回で、3回目になります、フロリダディズニーについて書かせていただきます
まず、フロリダのディズニーは4つのテーマパークに分かれています
エップコット大きな球体が目印です
ここでは、ミッキー、ミニー、ドナルド、プルート、グーフィーと1人ずつと順番に写真が撮れるエリアが室内にありました
あっ!!ちなみに、日本でキャラクターのグリーティングに並ぶと1時間以上待つものもありますよねところが、フロリダでは20分ぐらいでどのキャラクターとも写真が撮れましたあまり、キャラクターには興味がないんでしょうか?
ちなみにデイジーは外でグリーティングでした
あと、エップコットでは、ダッフィーにも逢えましたガイドさん曰くダッフィーは、日本ではとても人気ですが、フロリダでは人気がないようです
なので、グリーティングも待ち時間5分で写真が撮れました
売れ残りダッフィー(涙)手前のダッフィーの顔が、偶然にも悲しそうな顔を・・・・
次はアニマルキングダム
名前の通り、パーク内に動物がいます
この車に乗り、動物たちを観に行きましたこの車、すっごく揺れるのです
もっと動物がいたのですが、動物たちが寝てしまっていたり、車の揺れでピンボケしてしまっていたりと・・・まともな写真がなくてスミマセン!!
乗り物でインパクトがあったのが「エベレスト」
速いです!!絶叫系が好きな私も、これに乗った後、放心状態に
と、今回は2つのパークを紹介しました
次回残りの2つのパークを紹介して、この回を終わりにしたと思います
お楽しみに
こんばんは!
スタッフの井上です(*^^)v
最近、朝や夜はすっかり肌寒くなってきました。
季節の変わり目ですので、みなさんも風邪などひかないように暖かくしてくださいね
さてさて…前回の接遇講習会に引き続き、今回は「歯科医院新人研修」に行ってまいりました
研修内容は、歯科界の現状やプロフェッショナルのあり方といった感じです
研修会場は東京の浜松町です!!
しかし、みなさん本当にいろいろな方面からお越しになっているようで…
群馬、神奈川、茨城、千葉…
なな、なんと…
愛媛からいらした方も(*^_^*)
それでも本当に遠くから来てもおかしくない、価値のある有意義な研修でした!
帰り道は群馬からいらした方と帰ってきました☆
新しい出会いももてて、本当に心温まる機会だったと感じました。
再来週にはまた新しいセミナーが待っています
帰ってきたばかりなのに、早く行きたいなぁと思っています♪
また、セミナーから帰ってきましたら更新させていただきますねっ
今日は甘いものでも食べて、ゆっくり寝たいと思います。
皆様もゆっくり休んでくださいね~
では、また(*^_^*)
yuina
スマートフォンからのアクセスはこちら