信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOME ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

お口にもカビ菌が・・・  

0
こんにちは(^^)千葉です。
 
みなさん、お口の中にもカンジダ菌(カビ菌)が存在するのをご存じですか?
カンジダ菌はカビ菌の仲間であり、バイオフィルムの形成能力の持っています。
 
バイオフィルムとは細菌の塊の膜で沢山の細菌が住みついています。
 
その構造は、たんぱく質や糖を骨組み、多くの菌種を住人としており
抗菌剤や殺菌剤が効きにくいことが特徴です。
 
そんなバイオフィルムに浸透し殺菌してくれる成分がIPMP(イソプロピルメチルフェノール)と言われております。この成分の入っている歯磨き粉を使うのが効果的です。
 
ですが、カンジダ菌にはIPMPは効果が無いのです。
カンジダ菌は粘膜に根を張る為、生息していると歯周病などの悪化につながります。
 
そこでおすすめなのが、ヒノキチオール配合の歯磨き粉です。
ヒノキチオールとIPMP単体では効きにくいので双方が一本で含まれている
歯磨き粉をおすすめしております。
 
ご興味のある方はご来意の際にお気軽にお声かけ下さい(^^)。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しくださいませ。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年05月20日 17:06

マウスピース矯正 期間について

20220329-20220329000000001
こんにちは(^^)千葉です。
 
マスク生活を有効活用し、矯正をしようと考えている患者様も増えてきているように思います。
 
少しずつ浸透しつつある
マウスピース矯正は目立たないマウスピース型の矯正なので
何枚ものマウスピースを使い、徐々に歯を動かしていきます。
 
ですので、場合によってはマウスピースのみでなく
ゴムなどの力で引っ張る場合があります。
 
こちらの症例は歯が引っ込んでいるかつ、回転して生えてしまっている歯をより早く前に出すためにパワーチェーンというゴムを使い、ゴムで歯に力を加えることで
マウスピース矯正より短い期間で歯を動かしています。
 
他にもエラスティックゴムを使い、歯を挺出・圧下(長さを変える)するなどの処置を
行うこともございます。
 
もちろん、全ての患者様が行う治療ではありませんが場合によっては必要に
なってくることもございます。
 
マウスピース矯正にご興味がある方は是非一度ご相談くださいませ。

こちらのブログもご覧ください(^^)
https://sora0064.jp/blog_articles/1647908307.html

 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しくださいませ。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年05月13日 15:43

唾液について

download
こんにちは!長島です。
今回は、唾液についてお話します。

唾液は、私達の口や全身の健康を守ってくれる大切な役割をもっています。
その為、唾液の分泌量を保つことはとても大切です。

唾液の分泌量は、1日1~1.5ℓと言われています。
唾液には歯の硬い成分の1つであるカルシウムが多く溶け込んでおり弱っている歯の部分ではその部分を再石灰化させる機能を発揮します。

また、食べかすなど口の中に残った汚れを洗い流す働きあります。充分に唾液が分泌されていれば口の中を清潔に維持できます。

何らかの原因で唾液の分泌量が減少すると食べ物が飲み込みにくくなったり、口の中がネバネバしたり、口が動かしにくくなったりするといった様々な症状が
でてきます。

他にも、
虫歯や歯周病が多くなる
口臭が臭くなる
味を感じなくなる 
すぐ体調を崩しやすくなる
癌や肺炎など怖い病気にもたくさん挙げられています。

また、歯が抜けたままになっていたり、虫歯や歯周病により痛みや咬み合わせに不調があると咀嚼がしにくく噛む回数も減ってしまいます。

唾液の減少に限らず、歯科医院での定期的な検診を受けることはとても大切です。

歯について気になるところ、お困りの方は成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。
ネット予約またはLINEで簡単にネット予約ができます。

 
2022年05月09日 15:12

乳歯の虫歯

images
こんにちは!長島です。
 
子供に毎日きちんと歯磨きをさせているはずなのに、虫歯ができてしまった。あるいは、虫歯ができやすいと言われたことはありませんか?
 
乳歯は、永久歯に比べて、酸に弱く、またエナメル質が薄く柔らかい特徴があります。むし歯になると進行が速く、5~6カ月で神経まで達することがあります。
 
むし歯の原因は、歯の表面についている細菌の塊で歯垢です。この歯垢の中にいるむし歯菌が、砂糖から酸を作りエナメル質を溶かし、むし歯を作ります。
 
おやつをダラダラ食べていたり、きちんと歯を磨けていないと虫歯になりやすいです。
 
乳歯のむし歯がよくできる箇所は、歯と歯の間の見えないところにできやすいです。穴があくまで気がつかないことが多く、気づいたときにはかなり進行しているケースがあります。

見た目の特徴としては、むし歯の第一歩は歯の表面に現れる白濁の状態です。
ガラスのように白く濁ってきた感じになってきたら要注意です。
 
虫歯を放置してしまうと、他の歯の虫歯のリスクが高くなる、正しく噛めず顎の発達に影響、永久歯の生え変わりに影響します。
 
虫歯にならないために、フッ素を取り込みやすい乳歯や生えたばかりの永久歯を歯科医院でしか塗れない濃度の高いフッ素塗布で3-4月に一度のペースでしてあげるのがおすすめです。
 
歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。
ネット予約またはLINEで簡単にネット予約ができます。
 
2022年04月25日 10:35

顎に梅干しジワができる原因と治療法とは?歯列矯正が有効なケースも

download
こんにちは!長島です。
皆さんは梅干しジワをご存じですか?
梅干しジワは顎にできるボコボコしたシワのことです。
 
梅干しジワの原因は、「オトガイ筋」の使い過ぎです。
口には沢山の筋肉があり、オトガイ筋は顎に位置する筋肉の一つです。
 
オトガイ筋は、下唇のすぐ下から顎の先まで伸びている筋肉で、下唇を上に引き上げる働きを担っている大切な筋肉です。
 
下顎が後退している、出っ歯の方は、上下の前歯の位置に大きな差が出てしまうので口を閉じるのが困難となります。
そこで無理に閉じようとオトガイ筋が頑張り続け、過度な緊張が起こると、それが皮膚へと伝わり、顎に梅干しジワができる原因となります。
 
歯並びが悪い、口ゴボ、食いしばりの癖がある、口呼吸ばかりで常に開口している方は特に注意が必要です。
 
また、梅干しジワが出てしまう人は、リラックスして口を閉じることができない傾向があります。
無意識のうちに自分では気がつかないほど、オトガイ筋に力が入ってしまっているのです。
 
顎の梅干しジワの治療法としては、
歯列矯正、ボトックス注射、外科手術などがあります。
 
その中でも歯列矯正は、骨格や歯並びが原因でシワができるケースに検討されます。
歯列矯正することにより、シワができにくくなりますし、歯並びが揃い美しい口元に見えます。
矯正は、食事の際に咬み合わせも良くなるという内面的なものと、見た目の外見的なものにも大きく作用します。
 
梅干しジワには様々な原因が考えられるので気になる方は、まずは歯科医院で相談をして原因を調べてもらうことをおすすめします。
 
歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。

ネット予約又はLINEで簡単にネット予約ができます。
2022年04月23日 15:30

歯茎が腫れる原因

images
こんにちは!長島です。
今回は、歯茎が腫れる原因についてお話しします。
仕事のストレス、睡眠不足、疲れなどがきっかけで歯肉が腫れる事があります。
歯肉の腫れは1、2週間でおさまる事もあり、放置される方も多いと思います。
しかしそれは病気が治癒したわけではありません。
 
歯茎が腫れる原因として、主に大きく分けて歯周病、歯根破折、虫歯の3つの病気が考えられます。
 
歯周病は、歯茎が赤く腫れ、歯磨きのときの出血が見られる場合に歯肉が炎症を起こしている歯肉炎および歯周炎です。歯肉炎の場合、ご家庭での丁寧なブラッシングで改善することができますが、歯周炎まで進行すると、歯石除去や歯科医院での治療が必要になります。

歯根破折は、歯茎の中にある歯の根が割れる状態を指します。割れた歯の隙間からむし歯菌が侵入し、増殖して毒素を出すことにより、歯茎が腫れてしまうのです。歯茎の腫れとともに、すでに神経を抜いている歯が痛む場合は歯根破折の可能性があります。
 
虫歯は、根の先の病巣が急性化して、歯茎が腫れます。
放置した虫歯の中で細菌が繁殖して炎症を起こしている状態です。腫れを放置すれば神経のない歯でも激しく痛みを感じるようになります。
この際に顔まで腫れることも少なくありません。
 
歯茎が腫れているのをそのままにしておくと、取り返しのつかないことになってしまうケースがあります。歯茎が腫れる原因としてもっとも多いのは歯周病ですが、歯周病が重症化すると顎の骨が溶かされて最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
症状はどれも似ていますが、原因を特定するには、レントゲン撮影で歯根や骨の状態を確認する必要があります。
少しでも異常を感じたら、ひどくなる前に早めに医師の診察を受けてください。
 
歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問合せください。
 
ネット予約またはLINEで簡単にネット予約ができます。
 
2022年04月11日 12:35

矯正の後戻り

59900A93-78E8-4D52-A7E9-5524C0AC530C
こんにちは(^^)千葉です。
 
本日は、矯正後の流れについてお話していきます。
 
皆様は、矯正は歯並びが揃ったら終わりと考えてはいませんか?

実は、矯正をすると必ず後戻りしようとする力が働くのです。
 
元々歯並びが良い方も年々年をとるごとに少し歯並びが変わるのに対して、

矯正治療が終了したばかりの歯根の周囲の骨はまだ弱くて不安定なため、歯は普段よりもずっと動きやすい状態なのです。

 
では、綺麗な歯並びを維持するにはどうしたらよいのでしょうか?
 
後戻りを防ぐために行うのが、
保定装置(リテーナー)の装着です。
 
しかし、歯を動かす治療が終わった安心感からリテーナーをさぼってしまう方が少なくありません。

後戻りの原因で最も多いのが、リテーナーの装着を怠ったことによるものです。
リテーナーは綺麗な歯並びを維持する上で重要な装置なのです。
 
リテーナーにはいくつか種類がありますが、大きく分けて「固定式」と取り外しができる「可動式」に分けられます。

種類につきましては、患者様の矯正前の歯並びを見させて頂きご提案させて頂くかたちとなります。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しくださいませ。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
2022年04月06日 13:35

歯茎が腫れた時の応急処置

download
こんにちは!長島です。
皆さんは歯茎が腫れて困ったことはありますか?
 
歯茎が腫れてしまうというのは、ズキズキやチクチクといった痛み以外に、噛み合わせる場合にとても不快なもので、違和感を生じたりします。
基本的には早めの受診が大切ですが、今回はすぐに受診出来ない場合で自宅でできる応急処置についてお話しします。
 
1、柔らかい歯ブラシで磨く
柔らかい歯ブラシで優しく歯茎を傷つけないように磨くことで痛みが少なくなります。
腫れが引いたら普通の硬さの歯ブラシで磨くようにしてください。
 
2、うがい薬で口の中を消毒する
殺菌作用が強く低刺激なものを使用し口の中を清潔にします。
 
3、痛み止めを飲む
痛みが強い場合は市販されている鎮痛剤も有効です。
痛くて食事が取れないと体力が低下し腫れがひどくなりますので痛み止めを飲んで体力を回復させましょう。
 
4、腫れている部分を冷やす
冷やしたタオルで頬の外側から痛い部分に当てたり、冷湿布を貼り冷やしたりします。
逆に温めてしまうと、腫れや痛みを悪化させることがあります。
 
 
5、体力を回復させる
寝不足や、疲れで体の調子が悪い時に生じます。
食事と睡眠を取り安静にして体力を回復させることが効果的です。
 
 
一時的に症状が軽くなったとしても、歯茎が腫れた根本の原因が治っているとは限りません。
放置すると症状が悪化する可能性が高いので、その後必ず歯科医院を受診するようにしてください。
 
歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。
ネット予約またはLINEで簡単にネット予約ができます。
 
2022年04月04日 16:01

歯並びが悪くなる原因とは

SUPOTTP
こんにちは(^^)千葉です。
 
皆様は、舌の正しい位置をご存知ですか?
あまり意識したことがない方の方が多いかと思います。
 
ですが、舌の力は矯正で歯を動かす力よりも強いんですよ!!
なので、舌の癖が原因で知らず知らずのうちに歯並びが悪くなってしまったり、
せっかく矯正したのに後戻りをしてしまうことが多いのです。
 
舌の正しい位置は「スポット」と呼ばれています。
 
上の前歯の後ろに山のようにポコッとした部分があるかと思います。
そこの少し奥(歯につかないくらいの位置)がスポットです。
 
また、リラックスした状態で舌の先をスポットへもっていきましょう。
この時に舌で上の前歯を押さないように気を付け
そのままゆっくり軽く唇を閉じましょう。
 
皆様も今一度舌の位置を確かめてみてくださいね!
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しくださいませ。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年03月29日 11:27

グラグラ乳歯

download

こんにちは!長島です。

本日は、乳歯の抜き方についてお話しします。

 

お子さんの乳歯がグラグラしてきたとき、抜いた方がいいのか、自然に抜け落ちるのを待った方がいいのか、歯科医院に連れて行くべきか、心配で悩まされる親御さんも多いのではないでしょうか?歯が揺れていると、咬んだり、食べ物が当たって痛がったり、なかなか抜けず歯茎が腫れてしまうこともあります。

ですが簡単に抜けそうだからと抜いてしまうと後のトラブルになる可能性もあります。

どんな時なら抜いても良いのか、正しい抜き方法も説明します。

 

まず抜いてもいい場合は、

歯茎の一部がほんの少しくっついているだけで、指で簡単に抜けそうな状態である事です。そしてグラグラな歯が確実に乳歯であり、その下に永久歯があるか確認して下さい。そのような状態であればお家で抜いても問題ないと思います。

 

抜く時場合は以下の点にも注意して下さい。

雑菌が入らないように手を洗い、歯を磨いて清潔にしましょう。抜く時に力任せで抜くのではなく、指で軽く引っ張りながら揺らすなどして抜きます。

それでも簡単に抜けない場合はしばらく様子を見ましょう。

抜いた後、出血した場合は清潔なガーゼで5分ほど噛み止血を行う事ができます。

 

乳歯が揺れて自然に抜けるまでには数ヶ月かかることがあります。

しばらく経っても抜けない場合、そのままにしておくと永久歯が正しい位置に生えてこないため、歯並びが悪くなる可能性があります。

 

 

そういったトラブルを回避するためにも、生え変わり時期には可能な限り歯科医院に行きレントゲンで生え変わりの予測を行うなど相談してみましょう。

 

歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。

ネット予約またはLINEで簡単にネット予約ができます。

2022年03月28日 10:16
ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正のご予約はこちら
矯正の無料LINE相談はこちら
矯正のお支払い方法について
ホワイトニングのご予約はこちら
カウンセラーによるカウンセリングを受けたい方はこちら
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら