信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOME ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

歯垢・歯石の違い

pmtc013
こんにちは(^^)千葉です。
 
今年も残すこと2ヶ月となりましたね。
年末といえば、大掃除です!
大掃除をすると見た目も心もスッキリとしとても気持ち良いですよね(^^)
 
みなさんは今年、歯医者で歯科検診を受けましたか?
虫歯のない健康な状態を保つためにも歯の掃除(クリーニング)も重要です。
 
歯垢(プラーク)は虫歯菌・歯周病菌・食べカスが集まってできたものです。
歯垢1mgには1億もの細菌がいると言われています。
小学校の時にお口の中を赤く染めて磨き残しのチェックをしたことがあるかと思いますが
その赤く残ったところが歯垢です。
歯垢はまだ柔らかいので、ご自身の歯ブラシで落とすことができますので丁寧なブラッシングと加え、歯ブラシではいきとどかない歯と歯の間の汚れをフロス・歯間ブラシを使って磨いていきましょう。
 
また、歯垢が落としきれず唾液中のカルシウムなどと結びつくと石のように硬くなり
ご自身の歯ブラシでは落としきれなくなります。
これを歯石といいます。
歯石の表面はザラザラしているので、その上に歯垢が付着しやすく放置してしまうと
歯石が蓄積されて歯周病のリスクを高めます。
 
歯周病は歯だけの問題ではなく、心臓血管疾患、糖尿病などの全身疾患や
妊婦さんは早期・低体重児が産まれるリスクも上がってしまいます。
 
ご自身の健康を維持して、素敵な新年を送っていきましょう!
 
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年11月09日 12:16

口臭・感染予防をしましょう!

teeth_charcter_selfcleaning4
こんにちは(^^)千葉です。
 
歯磨きを毎日する方は多いですが、舌を毎日磨いている方は少ないそうです。
 
皆様は、毎日の習慣になっていますか?

 
舌を磨く効果はいくつかあるようですよ!
 
①口臭予防
舌を鏡で見てみると白っぽいものが付着していませんか?
これは舌苔と呼び、食べかす・古くなった粘膜・細菌が蓄積したものなのです。
舌苔は口臭の原因となります。
 
②感染症の予防
舌磨きなどで口腔内の細菌を減らすことにより、飛沫に含まれるウイルスを減らすことができ感染拡大予防に効果があるとされています。
 
③誤嚥性肺炎の予防
誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物と一緒に細菌が誤って気道や肺に入ってしまうことでおきます。お口の機能が衰えている高齢者は唾液の量が少ない為、細菌が繁殖しやすく誤嚥性肺炎を起こしやすいです。この予防にも舌磨きは重要です。
 

 
正しい磨き方について

舌はとてもナイーブなので強く磨くのはやめましょう。
奥から手前にかき出すように優しく1,2回なでてください。
お口の中の細菌が一番多い就寝前がおすすめです!
 
また、歯磨き粉をつけて磨いた方がきれいになりそうですが、歯磨き粉に含まれる合面界面活性剤は刺激が強く舌乳頭の角化を進めてしまいます。
そのため、かえって細菌も増えやすくなり舌苔ができるのでかえって逆効果です。
 
舌ブラシはヘラタイプとブラシタイプの種類ありますのでご自身に合った
ものを選んでみてくださいね(^^)

 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年10月26日 11:51

口呼吸のデメリット

sleep_ibiki_woman_tape_kuchi
こんにちは(^^)千葉です。
 
肌寒い日が多くなり秋になったなと感じますね。
 
寒くなってくると流行するものが風邪です。
 
冬は空気が乾燥する季節ですが、乾燥した冬に風邪がはやるのは、ウイルスが低温かつ乾燥した環境を好むので冬はウイルス生き続けやすく、人間にとっては乾燥により防衛機能が低下することから感染の可能性が上がると言われています。
 
加湿して対策していたはずなのに・・・
寝て起きたら喉が痛いなどの経験はありますか?
 
もしかしたら、知らず知らずのうちに口呼吸をしているかもしれません!!
 
鼻は粘膜には本当に小さな毛が生えており、吸ったときには小さなごみや化学物質、細菌やウィルスを取り除いてくれます。
 
ですが、口呼吸はダイレクトに細菌が喉に付着するので、風邪をひきやすくなるのです。
更には口呼吸をしているとお口の中が常に乾燥しやすく虫歯・歯周病・口臭の原因にも繋がるのです。
 
寝ている無意識の時間に口を閉じようと意識するのは難しいですが
もし鼻炎などがない方は寝る前にサージカルテープをお口に貼ってみるのもいいかもしれませんね。
 
今年はインフルエンザも流行すると言われていますので
皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年10月14日 14:30

虫歯になる原因

causes_of_caries
こんにちは(^^)千葉です。
 
本日は子供の虫歯についてお話していきます!(^^)!
 
子供はなぜ虫歯になりやすいのでしょうか?
 
①乳歯はエナメル質が永久歯の半分しかないから
乳歯は永久歯と比べて、エナメル質が半分くらいしかありません。そのため、一旦虫歯になると、すぐにその奥にある象牙質に虫歯が広がってしまいやすいのです。
 
②生えたばかりの永久歯は質が弱いから
生えたばかりの永久歯はまだ質が完成しておらず、やわらかいので、ちょっと歯磨きをサボっただけですぐに虫歯になってしまいます。
 

ご自宅でできる対策は?
 
①お菓子を食べる時間を決めて、ダラダラ食いをしない
ご飯やお菓子などを食べると脱灰と言って歯が溶けだす時間帯があります。
通常は唾液により健康な状態に戻す再石灰化という力が働きますが、
ずっと食べ続けると再石灰化する時間がなくなり虫歯になりやすくなります。
 
②フッ素入りの歯磨き粉を使用する
フッ素は歯の「歯の質を強くする」「再石灰化を促進する」「菌の力を弱める」
働きがあります。
 
③親御さんが仕上げ磨きをしてあげる
奥歯や歯の溝などは磨き残しが多い場所です。
食べかすが停滞していると虫歯になってしまいますので、一人で歯磨きができるようになったお子さんでも、
お母さん、お父さんが定期的にチェックしてあげてください!
 
 
また、生まれたての赤ちゃんには虫歯菌がいないのですが、
ご両親が使ったスプーンでの受け渡しなどによりお子様にも虫歯菌が移ってしまうのです!!
 
菌が移るのは、乳歯が生え揃う1歳7か月から2歳7か月頃までの間と言われています。
この時期に菌が多く棲みついてしまうと、将来虫歯になりやすくなります。
お子さんが生まれる前に、お母さん、お父さんの口腔内を綺麗にし
まずは、お子さんに虫歯菌を移さないように心がけていきましょう!

 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年10月07日 17:37

成田市 成人歯科検診について

uzura-family_tanaka017
こんにちは(^^)千葉です。
 
成田市にお住まいの皆さん、成人歯科検診を受けていらっしゃいますか?
 
本日は、成人歯科検診で行う内容についてご案内させて頂きます。

①虫歯があるか(歯の状態)のチェック
 
痛みを感じる時には虫歯がかなり進行していることが多いのです。
早期発見・早期治療でご自身の大切な歯をできるだけ削らないようにしていきましょう。



②歯周病(歯茎)のチェック
 
自分は大丈夫!と過信していませんか?
歯周病は知らず知らずのうちに進行していきます。
歯を失う原因の第1位なんです!!
また、歯周病の炎症反応によって生じた物質や歯周病菌が産み出す毒素が、毛細血管から血液中に入り込み全身へ移行していくので
糖尿病や誤嚥性肺炎、脳梗塞や心筋梗塞などの循環器障害、流早産、低体重児出産など、多数の病気と関連しています。
ご自身の健康を保つためにも歯の健康は重要と言えるのです。
 
※成人歯科検診をご希望の場合は当日の治療・クリーニング等は行えませんのでご了承下さい。
 
成田市の成人歯科検診は19歳以上の成田市民の方が対象となります。
19歳~69歳  500円
70歳以上、生活保護  無料
となります。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年09月30日 14:39

子供が「お口ポカン」を開ける癖は、幼児型嚥下?

IMG_4326
こんにちは(^^)千葉です。
 
みなさん、飲み込み(嚥下)の仕方には2つの種類があるのをご存知ですか?
 
・幼児型嚥下 (1歳頃まで)
上顎と下顎の間に舌を差し込んだ状態で飲み込みます。
舌が前後に動きます。
 
 
・成人型嚥下 (1歳過ぎた以降)
上下歯を咬み合わせて舌を上顎に押し付けた状態で飲み込みます。
舌が上下に動きます。
 
 
どうですか?
皆さんは飲み込む時に舌が前にでていませんか?
 
幼児型嚥下が続いていると不正咬合(歯並びが悪くなること)に繋がってしまうのです。
なんと、舌で押す力は矯正で歯を動かす力よりも強いので
矯正をして歯並びが良くなったとしても、この舌の癖を治さないと
後戻りをしてしまいます。
 
舌は上前歯の少し後ろの『スポット』と呼ばれる位置に常にあることを
意識し嚥下の練習をしてみましょう。
 
歯並びにお困りの方はこの癖がないかぜひ一度確認してみて下さい。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年09月16日 14:38

もうすぐママになる妊婦さんへ

妊婦歯科検診
こんにちは(^^)千葉です。

もうすぐママになる妊婦さんのみなさん、
歯科検診の重要性を知っていますか?

妊娠中に虫歯菌や歯周病菌が体内に入ってしまうと、早産や低体重児出産を引き起こす可能性があるといわれています。


かつては、妊娠すると赤ちゃんにカルシウムを取られるから歯が悪くなるとも言われていました。

しかし実際には、歯のカルシウム成分がおなかの中の赤ちゃんに移行することはありません。

では、妊娠すると歯が悪くなると思われているのはなぜなのでしょうか?

妊娠するとホルモンや体調の変化に伴って、妊婦さんの口内環境にも変化が起こります。


女性ホルモンの増加によって歯周病菌の動きが活発になり、歯肉炎が起こりやすくなります。

また、唾液の分泌量の低下で口の中が乾きやすくなったり、つわりの時に酸っぱいものを好んで食べる方も多く、唾液の酸を中和する力が落ちて、口の中が酸性に傾きやすくなったりします。

さらには、つわりのひどい方だと、歯ブラシをするのも辛く、口腔内が綺麗に保てない場合もあります。

その結果、歯茎が腫れたり出血したり虫歯になったりと様々な症状が起こってしまうのです。


妊娠中に歯が悪くなるのは、おなかに赤ちゃんがいるためではなく、妊婦さんの口内環境の変化と口腔内のお手入れがしにくくなることが原因のようです。

赤ちゃんとお母さんの健康の為にも是非検診はしておきたいものですね。

その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しくださいませ。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
2022年08月26日 10:00

歯がないまま放置するリスク

歯がない
こんにちは!長島です。

歯が抜けてしまったまま、特に問題がないからといって、そのままにしている方も多いのではないでしょうか?
 
確かに「型取りに何回も通わなければいけない」「治療にはお金がかかる」「痛みや腫れなどのトラブルがない」などのご意見もあるかもしれません。
 
歯が抜けたままにしていると、食べ物が噛みづらいだけでなく、スペースを埋めるように隣の歯や上顎や下顎の歯が寄ってきて噛み合わせが悪くなったり、歯と歯のすき間が広がってう蝕(虫歯)や歯周病にかかりやすくなります。
 
 
歯を長持ちさせるため、歯科では現在、できるだけ削らない・抜かない治療が基本となっており、抜歯は最後の手段です。しかし、う蝕(虫歯)や歯周病が進行したり、事故で歯が根元から折れるなど、抜歯を余儀なくされる場合もあります。
 
今回は歯が抜けたまま放置するとどういった問題が起こるのか説明します。
 
①歯の機能への影響
歯が抜けた部分の隙間を埋めようとして、両隣の歯が傾いてきます。
歯がない部分では咀嚼することが難しいため、自然と片側で咀嚼するようになります。
・きちんと食べ物が噛めない
・虫歯や歯周病のリスクが上昇
・口臭リスクが上昇
・歯の破折リスクを高める
 
 
②審美的な問題
抜けた部分が外から見えるなら、見た目に影響を与えます。
笑顔がぎこちなくなり、コミュニケーションに自信を持てなくなる方もいらっしゃいます。
・歯並びの悪化
・咬み合わせが崩れて顔の形が変化
・老けて見られるようにな
・歯茎の位置が下がる
 
 
③毎日の生活での影響
咬み合わせのバランスが崩れると食事や発音、認知機能に大きな影響を及ぼすことが明らかになってきました。
・認知症のリスクが上昇
・十分な力が入らなくなる
・咀嚼機能が低下し胃腸に負担がかかる
・慢性的な肩こり・腰痛リスクの上昇
・発音に影響が出る
歯は1本1本に役割があります。そのため、失った歯が1本だけでも、それぞれの歯は役割を果たせなくなるので、見た目や咬み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。歯を失った際は早急に歯科医院で治療を行い、健康な口腔機能を早めに取り戻しましょう。

歯について気になるところ、お困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。

ネット予約またはLINEで簡単に予約ができます。
2022年08月24日 15:33

12歳臼歯などの奥歯が虫歯になりやすい原因

12歳臼歯

こんにちは!長島です。

 

今回は、12歳臼歯についてお話ししたいと思います。

 

12歳臼歯は専門用語で12歳くらいに生えてくる永久歯で第二大臼歯というものです 。

 

6歳臼歯の後ろにある歯の事を言います。

たまに親知らずが生えてきたと勘違いされる方もいます。

永久歯の中で親知らずを除けば一番最後に生えてくる一番奥の歯になります。

永久歯の咬み合わせの中で12歳臼歯が生えて大人の歯列が完成するのでとても重要な歯です。

 

12歳ぴったりに生えてくるわけではなく、個人差があり遅い人では高校生くらいになります。

 

12歳臼歯は注意をしないとむし歯になってしまいます。

 

 

虫歯になりやすい原因として、

① 一番奥に生えるので歯ブラシがあたりにくい

②抜けた乳歯の下から生えてくるわけではないので生えはじめに気づきにくい

③ 生えはじめの永久歯はまだ歯の質が弱い

 

 

12歳くらいの年齢になると、親が口の中をみることも少なくなってきますし、本人もあまり関心や知識がありません。

 

12歳臼歯が生えてくる時期は定期検診の間隔を短くして生え始めを見逃さないことが大切です。生え始めを確認したら歯科医院では適切な予防処置と指導を行います。

 

20歳ころになるとその奥の親知らずが生えてきて、親知らずとの間にもむし歯ができやす環境にあります。虫歯があった場合は早期に治療することをお勧めします。

 

歯科医院をうまく利用して定期検診でしっかり管理していくようにしましょう。

歯について気になるところ、お困りの方は成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。
ネット予約またはラインで簡単に予約ができます。

2022年08月08日 11:26

口元の筋肉を鍛える~あいうべ体操~

あいうべ体操

こんにちは!長島です。

 

今回は、気軽に、どこでも、誰でもできることから幅広い世代で取り入れられているあいうべ体操についてお話します。

 

簡単に言うと、あいうべ体操は口呼吸を鼻呼吸に変えていく体操で舌の筋肉を始め、口元の筋肉が鍛えられます。

 

とくに子供さんお口呼吸は、歯並びが悪くなる可能性がありますし、高齢により嚥下摂食機能が低下してきた方にもおすすめです。


口呼吸の改善によって様々な効果が得られます。

顔のたるみ・しわの改善による美容効果、脳の血流をアップさせる効果など、多くの効果が得られます。

 

あいうべ体操は、「あ~」「い~」「う~」「べ~」と口を動かすだけの簡単な体操です。声は出しても出さなくてもかまいません。大きく口を動かし、ゆっくりと行うのがポイントです。

 

 

(1)「あー」と口を大きく開く

 

2)「いー」と口を大きく横に広げる

 

(3)「うー」と口を強く前に突き出す

 

(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす

 

あいうべ1セットとし、1日30セット(朝、昼、晩の食後に各10回ずつ)を目安に毎日続けてください。 入浴時にやるのがおすすめです。 声は出しても出さなくてもかまいません。

 

 

風邪をひきにくくなるとも言われていますので、子どもからご高齢の方まで、ご家族でも取り組んでいただきたい体操です。「お口ぽかんではない」と思っている方も、筋力アップ・健康増進のためにぜひ実践してみてください。

 

歯について気になるところ、お困りの方は成田市歯医者のそらクリニックへお問い合わせください。

 

ネット予約またはLINEで簡単に予約ができます。

 

2022年08月06日 16:57
ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正のご予約はこちら
矯正の無料LINE相談はこちら
矯正のお支払い方法について
ホワイトニングのご予約はこちら
カウンセラーによるカウンセリングを受けたい方はこちら
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら