信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOME ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

口呼吸のデメリット

download
こんにちは!秋山です。
今回は口呼吸についてお話していきたいと思います。
口呼吸は細菌やウイルスに感染しやすくなる原因のひとつではありますが、実はそれだけではないんです。


顔の形が変わる
聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、口呼吸をすることにやって顔の形が変化すると言われています。
口の周りの筋肉の口輪筋が衰えて、顔の骨格が歪んでしまいます。それ以外にも、口が開いたままの状態が続くと上下の歯が必要以上に離れてしまい、奥歯が伸びすぎてしまい面長になりやすくなります。また、歯並びも悪くなる原因のひとつとして口呼吸が挙げられます。


虫歯や歯周病などにかかりやすくなる
口呼吸をすることによって唾液が蒸発してしまい口の中が乾燥します。すると細菌が増殖し、虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。歯周病は歯が抜けてしまったり、口臭がきつくなる原因にもなります。
また、唾液には汚れを洗い流す役割もしているため、歯に汚れがつきやすくなります。

いかがでしょうか?
意外とデメリットが多く、呼吸ひとつでこんなに変わるなんてびっくりしますよね。
スマホやパソコンで下を向くことにより、無意識に口呼吸になりやすくなります。ふとしたときにちょっと意識してみるのもいいかもしれません。
それ以外にも、あいうべ体操や市販の鼻呼吸テープを活用するのもおすすめしております。

歯医者のそらクリニックではネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
 
2023年02月07日 09:22

歯のホワイトニングとは❓

icon_3
こんにちは、豊島です🤗



ホワイトニングとは、歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や飲食物による着色を歯を削ることなく白くする方法です✨
ホワイトニングの効果としては、過酸化物によって歯そのものの黄ばみを分解します😊
ホワイトニングとクリーニングは、どちらも歯を美しくする方法ですが、歯の内部を漂白するホワイトニングに対して、クリーニングは歯の表面の汚れを落とすことを目的としています。


今マスク生活をしていることによって、口元を見られる機会が減りましたが、第一印象で人が見ている顔のパーツは、一位目元・二位口元・三位輪郭・鼻、です。
口元で好感が一番得られる清潔感です✨清潔感のある口元をめざしませんか?
歯の黄ばみが気になっている方、歯を白くしたい方いるのではないでしょうか?
歯医者のそらクリニックもホワイトニングを行っているので是非足を運んでみてください。
ネット予約やLINEで簡単ネット予約ができますのでご気軽にご相談下さい💛
2023年02月02日 11:46

フッ素ってどんな効果があるの?

download
こんにちは!秋山です
今回は、フッ素についてお話しさせていただければと思います。
フッ素といえば、歯磨き粉に入っていたりするイメージがあるかと思います。歯にいい成分なのはわかるけれど、いったいどんな効果があるのかお話ししていきます。


再石灰化を促します
再石灰とは、唾液によって溶けたリン酸やカルシウムが、歯の表面のエナメル表面層に浸透して失われた部分に再び補充される現象をいい、この作用によって初期の虫歯は治ることがあります。
再石灰化とは逆の脱灰は食べ物の菌が糖から酸を作り、口の中が酸性になり歯を溶かします。私たちのお口の中は再石灰化と脱灰を繰り返しているんです。
そしてこの重要な再石灰化をフッ素は促してくれると言われています。

歯質の強化
歯の表面のエナメル質の成分は先ほど少しお話ししたリン酸やカルシウムでハイドロキシアパタイトと言われる結晶を作っています。
この結晶は酸に弱く壊れやすい物質です。しかしフッ素が加わるとフルオメパタイトという酸に溶けにくい性質に変えてくれ、虫歯への抵抗力を高めてくれます。

抗菌作用
歯ブラシで落としきれなかった歯垢に潜んでいる細菌の働きを弱め、酸が作られる工程を防ぎます。


なお、フッ素は塗布後30分間かけて歯に作用するため、その間は飲食やうがいは避けましょう。

フッ素は虫歯の発生と進行を防いでくれます。
特に生えたばかりの歯に効果的なため、乳歯や永久歯が生え始めてきたら定期的に歯医者さんに通うことをおすすめしております。
もちろん、フッ素を塗ったから虫歯にならないということではありませんので、しっかりブラッシングもしてくださいね。

歯医者のそらクリニックでは、ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
2023年01月31日 12:39

歯と歯の間に物が詰まる原因

periodontal_disease_mischief_4

こんにちは!(^^)!越川です。

皆さん、歯と口の悩みで1番多いのが、歯と歯の間に物が詰まることって知っていましたか?

歯と歯の間に物が詰まる原因として、まず虫歯です。
歯と歯の間は磨き残しが多く虫歯ができやすい場所です。

2つ目の原因は、歯並びや咬み合わせに問題があります。
ものを噛んだときの力のバランスが悪いことで、隙間にものを押し込んでしまうケースがあります。
また、歯ぎしりや食いしばりで歯が動いてしまい、歯と歯の間に隙間ができてしまうケースもあります。

3つ目は、歯周病が原因で歯茎が後退し、歯と歯茎の隙間が広がってしまっているケースです。
歯周病を放置しておくと、歯がグラグラになり、最終的に歯を失ってしまうことになりかねないので、早めに歯医者さんへ受診することをお勧めします。

歯やお口の事でお悩み事がございましたら、ぜひそらクリニックにご相談ください。
ネットやLINEからのご予約も可能です。
 
2023年01月28日 16:40

定期健診って何をしているの?

pmtc013
こんにちは!秋山です。
今回は定期検診についてお話ししていきたいと思います。当院では4カ月に一度の定期検診をおすすめしております。
正直何回も歯医者さんに通うのは面倒くさいな、定期検診って具体的にどんなことをしているんだろう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?


定期検診って何をしているの?
歯医者さんに行って先生が「3が2」「右上7が3」と言いながら歯茎を針のようなものでチクチク刺されたことはありますか?
あの検査は歯周病の検査をしているんです。歯と歯茎の隙間がどのぐらいあいているのかを測っています。

歯の掃除をします。
歯ブラシでは落としきれない歯垢を、専用の器具を用いて歯の掃除をします。
歯垢は歯周病や虫歯の原因になるので定期的に来ていただいてお口の中を綺麗に保っていきましょう。

虫歯が無いかを調べます。
定期的に来ていただく事で、仮に虫歯があったとしても早期発見することができます。それによっって最低限の治療で終わらせることができるんです。

虫歯は怖い病気だとなんとなくわかるかと思いますが、歯周病も実は歯が抜けてしまうとても怖い病気です。
大切な歯をずっと維持していく為に、定期に検診に来ていただければと思います。

もちろん、お口に関する相談も承っております。
気になることや不安なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
2023年01月25日 18:27

虫歯は予防できる?

teeth_charcter_selfcleaning6
こんにちは♪豊島です(^^♪
今日は、虫歯の予防について話していきたいと思います。

虫歯とは、プラークが原因で起こっているということが分かっていて
徹底したプラークコントロールをしていれば虫歯は予防できます。
ホームケアだけで虫歯の予防をするのには限界があります。
逆に、歯医者でのプロケアだけでホームケアをおろそかにしてしまっても虫歯は出来てしまいます。

ホームケアのポイントは、歯磨き、歯間ブラシ、デンタルフロス、口腔洗浄機、キシリトールガム、よく噛む
これらが大事だとされています。それと合わせて定期健診をされると虫歯は予防できると思います。


歯医者のそらクリニックでは、ネット予約または、LINE簡単ネット予約ができます
 
2023年01月25日 11:49

歯磨きをして出血するのはなぜ?

perio_icn_04

こんにちは!越川です。   

みなさん、歯磨きをしていて血が出ていることはありませんか?

歯磨きで出血する主な原因は、磨き残した歯垢の中で細菌が繁殖して歯茎が炎症を起こしています。
炎症を起こしている歯茎は赤く腫れてブヨブヨした感じになります。
歯茎が腫れている部分に歯ブラシが当たり、その刺激が出血を起こしています。
これは歯周病の初期症状になりますので、気づいたら早めに処置しましょう!

ひどくなると、痛みがでてきたり、歯がぐらぐらしてきたりします。

もし、歯磨きで歯茎から血が出てるなどの症状がありましたら、歯医者のそらクリニックにご連絡、ご来院下さい。
ネット予約もしくはLINEで簡単に予約が可能です!
 
2023年01月21日 12:44

歯ぎしり・喰いしばりの影響

orthodontics02
こんにちは!豊島です(^^
今日は、歯ぎしりについてお話していきたいと思います。
歯ぎしりは、噛み合わせの異常や顎の変位、
金属の制の詰め物があたっていないなどの原因で歯ぎしりが起きていたり
ストレス、習慣、子供特有の物など原因は様々です。
歯ぎしり、歯を食いしばるなどの行動は、歯の消耗、歯の破折、歯が染みる、噛むと痛い
などの様々な影響を与えてしまいます。
歯ぎしりや歯を食いしばる際に生じる噛む力は、自分の体重の3倍から5倍とされています。
ななかなかの力ですよね…。

少しでも歯の負担を減らすお家で出来ることは、寝ているときにはめることができる
マウスピース(ナイトガード)です。
もし虫歯が無いのに痛いなどの症状が出たら歯医者のそらクリニックにいらしてみてください。




ネット予約または、LINE簡単ネット予約ができます。
2023年01月18日 12:50

歯がしみる ~知覚過敏とは?~

kids-yuko007
こんにちは!秋山です。
みなさんは冷たいものを飲んだとき、しみるといった経験をされたことはありますか?
今回はそんな知覚過敏についておはなしさせていただきます!

知覚過敏とは
正式名称は「象牙質知覚過敏症」といい、冷たいものを飲んだり、歯磨きの際に歯ブラシの毛先が当たったときにズキッとする痛みのことを言います。

知覚過敏のしくみ
正式名称にもある象牙質は、歯の神経を被うようにして形成されている組織で、歯への刺激を神経に伝える役割を待っています。
その象牙質を守るように歯の表面はエナメル質で被われています。しかし、何らかの原因でエナメル質が消滅したりすると守られていた象牙質が露出し、歯ブラシの毛先や食べ物などが直接象牙質に触れてしまうことで強い刺激を感じてしまいます。

知覚過敏の原因
知覚過敏が発症する原因はいろいろ考えられますが、過度に力の入ったブラッシングや歯ぎしりや食いしばりといったエナメル質や歯茎を傷つけてしまっていることが原因のひとつです。
それ以外にも虫歯や歯周病にも関係していると言われています。

知覚過敏の予防
エナメル質や歯茎を傷めないように正しい丁寧なブラッシングをすることが大切です。
その他にも知覚過敏用の歯磨き粉を使う、寝ている間の歯ぎしりが気になる方は就寝時にマウスピースをはめる等の処置をして知覚過敏を予防していきましょう!

歯医者のそらクリニックではネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
2023年01月16日 12:31

歯周病について🦷

i_ld_periodontal_disease
こんにちは、豊島です♪


今日は、歯周病についてお話させていただきます。
歯周病とは、歯の周りの歯ぐき(歯肉)に炎症が起きる事です。
さらに進行すると歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。

歯と歯肉の境目がしっかり掃除できていないと、そこにプラークが停滞し炎症を起こし
歯肉が赤くなったり、腫れたりします。


歯周病を予防するには、毎日のホームケア(お家でのブラッシング)とともに
歯医者での定期的な検査や歯石除去が必要です。
少しでも気になることがありましたら、歯医者のそらクリニックにご覧院、ご連絡下さい。
当院では、ネット予約または、LINE簡単ネット予約ができます。


 
 
2023年01月11日 13:52
ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正のご予約はこちら
矯正の無料LINE相談はこちら
矯正のお支払い方法について
ホワイトニングのご予約はこちら
カウンセラーによるカウンセリングを受けたい方はこちら
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら