信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOMEスタッフブログ ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

歯を入れたい ブリッジの種類

00601_03bridge-chiryo-image
こんにちは(^^)千葉です。
 
歯を抜いて歯がないところにブリッジを入れている方もいらっしゃると思いますが
ブリッジの形には2種類の形態があるのを知っていますか?
 
1.船底型
・舌感や見た目は比較的良好。
・ダミーの歯と歯茎が接触しているのでブラシが通りにくく汚れが溜まりやすい。
 
一般的なブリッジの形態は歯間ブラシも入りにくいので、お掃除に困っている方もいるかと思います。糸通しのようにして、ブリッジの隙間にフロスを入れる清掃補助器具もございますので是非ご参考になさって下さい。
 
使い方についてはこちらをご覧下さい。
https://sora0064.jp/blog_articles/1630990889.html
 
 
2.離底型 
・ダミーの歯と歯茎に隙間があるので清掃がしやすい。
・少し空気が抜ける(息もれ)感じがする。
 
 
上記のブリッジは入れるにあたり両サイドの歯を削る必要がありますが、健康な歯を削ることに抵抗があったり、治療が怖いという方もいらっしゃると思います。
 
 
そんな方へおすすめなのが、ヒューマンブリッジです。
 
ヒューマンブリッジは
・両サイドの歯をほとんど削らない
・麻酔の必要がなく、痛くない
・固定式なので取り外す必要がない
・違和感が少ない
などの特徴があります。
 
ヒューマンブリッジは自費診療のブリッジとなります。
ヒューマンブリッジにご興味のある方はこちらのブログもご覧ください。
https://sora0064.jp/blog_articles/1627561618.html
 
ご自身に合った方法で歯を入れて、しっかりと噛める状態で健康を保っていきましょう(^^)
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年12月20日 16:27

防災バッグ ケア用品入れていますか?

teeth_charcter_selfcleaning6
こんにちは(^^)千葉です。
 
最近ちょくちょくと地震があり、いつ大きな地震が来るのか不安ですよね。
 
30年以内に70%の確率で首都直下型地震が来るともいわれているので
防災バッグを準備し災害に備えている方も多いのではないでしょうか。
 
 
災害時は、お口のケアが疎かになりがちですが口腔環境の悪化は全身の健康にも影響を与えてしまうので、災害時であってもお口のケアは重要です。
 
お口の中の雑菌が繁殖することで免疫力の低い高齢者は誤嚥性肺炎のリスクも高まります。過去の大震災では24%もの方が肺炎で亡くなっているとのデータもあるそうです。
 
そこで、歯医者さんから災害バッグに加えて欲しいものをご紹介します。
 
・歯ブラシ
・液体歯磨き
・口腔ケアシート
・ガム(シュガーレス)
・入れ歯のケア用品
 
災害時は水が十分に確保できない可能性もありますので、口腔ケアシートや液体歯磨きは口をゆすぐ必要がないのでおすすめです!
 
大掃除のついでに、防災バッグの中身を今一度確認して、災害時の安心材料として備えていきましょう!
 
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年12月13日 08:36

マウスピース矯正 矯正お悩みの方へ

orthodontics02
こんにちは(^^)千葉です。
 
皆さんはご自身の歯並びについて意識したことはありますか?
 
ここがもう少しこうだったら・・・
でも矯正は費用がかかる・・・
目立つからやりたくないな・・・
 
などと悩んで、一歩踏み出せていない方はいらっしゃいませんか?
 
 
そらクリニックでは多数の種類のマウスピース矯正を取り揃えておりますので
マウスピース矯正の対象が以前よりも広がりました!
 
 
マウスピース矯正のメリット
・目立たないので矯正中もオシャレを楽しめる
・ワイヤー矯正に比べてリーズナブル
・食事中はマウスピースを外せるので今までと変わらず美味しく食事ができる
 また、歯磨きもしやすい
 
マウスピース矯正のデメリット
・取り外しができるので付け忘れにより既定の時間しっかりとマウスピースがはめられないと歯並びが変わらない
・難しい症例はできないこともある
 
私も以前、マウスピース矯正をしておりましたが
矯正期間中もストレスなく過ごせたので、思ったよりあっという間に終わった気がします。
また、1ステップ2~3週で新しいマウスピースに交換していくので、着々と歯並びが変わっているんだなと、自分のモチベーションアップにも繋がりました。
矯正後も綺麗になった歯を維持し続けたいと思いメンテナンスにもより一層磨きがかかり
将来の自分にとっても矯正は良い選択となりました(^^)
 
マウスピース矯正にご興味のある方は、こちらのブログも参考にしてみてください。
https://sora0064.jp/blog_articles/1647908307.html
 
まずはお気軽にご相談へお越しくださいませ(^^)
 
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年12月06日 11:18

咬むことのメリット

grandma_eat
こんにちは(^^)千葉です。
 
皆さんはご飯を食べるときに1口を何回咬んでいますか?
よく1口30回咬むとよいと聞きますが、なかなか咬む回数を気にして食べるのは難しいですよね。
 
では、咬むことにはどんな健康効果があるのでしょうか?
 
①消化を手助けしてくれる
1口30回咬むことにより飲み込みやすくなり、消化に負担がかからなくなります。
それにより胃腸が元気に活動するため必要な栄養素を十分に吸収してくれます!
 
②唾液の分泌が促される
歯は物を食べると歯が溶ける脱灰とその溶けた歯を戻す再石灰化を繰り返しています。
再石灰化は唾液の力で起こるのでよく咬むことで虫歯予防に繋がります。
また、唾液には殺菌効果もあるので唾液の分泌は歯周病予防や口臭予防にも重要です!
 
③満腹中枢を刺激する
満腹中枢とは、脳にある満腹を感じる器官です。
しっかり咬んで食べることで満腹中枢が刺激されるので食べ過ぎることなく、肥満防止になります。
 
④脳に刺激を与える
咬むことは脳へ血流を促進する働きがあり、記憶をつかさどる海馬を刺激するといわれており認知症の防止にも効果的と言われています。
 
ご自身の健康寿命をのばす為にもしっかり咬むお食事を心掛けてみませんか?
ひと口ひと口数えるのも難しいとは思いますので、今よりも咬むと回数を増やす工夫として食材を大きめにカットしたり歯ごたえのある食材を入れたりするといいかもしれませんね!
 
お正月はお餅を食べる機会も多いかと思いますので、喉の詰まらせないという意味でもしっかり咬んで美味しい食事をじっくりと味わいましょう(^^)
 
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年11月29日 16:00

歯茎から血が出た

perio_icn_04
こんにちは。原です。皆さんは、歯ブラシの時に毎回又は時々歯茎から血が出るな、と感じることはありませんか?
この様な症状がある方は、歯周病かもしれませんので、歯科医院での検査をお勧めします。

歯周病検査とは、歯と歯茎の隙間(ポケット)の深さを計測し、出血や動揺を調べる検査です。
健康な歯茎の場合、この歯周ポケットが1~3㎜と浅く歯茎は引き締まっており、出血や動揺も見られません。しかし、歯周ポケットが4~7㎜になると中等度歯周炎となり、8㎜以上になると重度の歯周炎、出血や動揺も次第に多くなってきます。
歯周ポケットには歯垢が溜まりやすく、歯石も歯肉の深い所まで付着してしまいます。そして溜まった歯垢や歯石は歯磨きだけでは取ることが難しいので、細菌が常に付着している事で歯肉が腫れ、歯周病が悪化していきます。
歯周病が悪化すると歯を支えている骨も徐々に減り歯茎が下がっていく為、歯がグラグラしだして抜けてしまいます。
この様な事態を減らす為に、二カ月に一度歯周病の検査を行い歯茎の状態を見て定期検診や歯周病の治療をお勧めしております。

ご希望される方はネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
2022年11月18日 18:06

子供の矯正 プレオルソ

ダウンロード
こんにちは(^^)千葉です。
 
お子様の歯科検診にて、歯並びを指摘されていませんか?
 
 
そらクリニックではマウスピース型の矯正装置(プレオルソ)を導入しております。
プレオルソは出っ歯・開口・反対咬合・過蓋咬合・叢生の状態に適用でき
対象年齢は3歳~10歳ごろのお子様となります。
 
また、歯並びの改善だけでなく、口呼吸から鼻呼吸へ促したり
正しい舌の位置や正しい発音をトレーニングできる機能もあります。
 
装着時間は日中に最低1時間と就寝時になります。
しっかりと装着ができれば効果も表れてきますので、モチベーションにも
つながりますよね!(^^)!
 
 
 
矯正治療には1期治療と2期治療がありプレオルソは1期治療にあてはまります。
 
1期治療とは、乳歯と永久歯が両方とも生えている時期になり
まだ、生え変わっていない永久歯を正しい位置に誘導していく治療や、
顎の成長を正しい位置に促す治療などを行います。
 
歯並びによってはプレオルソで1期治療を行ってから、本格矯正の2期治療が必要になる場合もございますが、
1期治療はこの時期にしかできないので早めの治療をおすすめしております!
 
 
歯並びは見た目だけの問題ではなく、虫歯や歯周病のリスクを高めます。
お子さんの健康を守る為にも、歯並びが気になる方は一度歯医者さんに相談してみてください☺


 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年11月16日 11:37

歯垢・歯石の違い

pmtc013
こんにちは(^^)千葉です。
 
今年も残すこと2ヶ月となりましたね。
年末といえば、大掃除です!
大掃除をすると見た目も心もスッキリとしとても気持ち良いですよね(^^)
 
みなさんは今年、歯医者で歯科検診を受けましたか?
虫歯のない健康な状態を保つためにも歯の掃除(クリーニング)も重要です。
 
歯垢(プラーク)は虫歯菌・歯周病菌・食べカスが集まってできたものです。
歯垢1mgには1億もの細菌がいると言われています。
小学校の時にお口の中を赤く染めて磨き残しのチェックをしたことがあるかと思いますが
その赤く残ったところが歯垢です。
歯垢はまだ柔らかいので、ご自身の歯ブラシで落とすことができますので丁寧なブラッシングと加え、歯ブラシではいきとどかない歯と歯の間の汚れをフロス・歯間ブラシを使って磨いていきましょう。
 
また、歯垢が落としきれず唾液中のカルシウムなどと結びつくと石のように硬くなり
ご自身の歯ブラシでは落としきれなくなります。
これを歯石といいます。
歯石の表面はザラザラしているので、その上に歯垢が付着しやすく放置してしまうと
歯石が蓄積されて歯周病のリスクを高めます。
 
歯周病は歯だけの問題ではなく、心臓血管疾患、糖尿病などの全身疾患や
妊婦さんは早期・低体重児が産まれるリスクも上がってしまいます。
 
ご自身の健康を維持して、素敵な新年を送っていきましょう!
 
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年11月09日 12:16

口臭・感染予防をしましょう!

teeth_charcter_selfcleaning4
こんにちは(^^)千葉です。
 
歯磨きを毎日する方は多いですが、舌を毎日磨いている方は少ないそうです。
 
皆様は、毎日の習慣になっていますか?

 
舌を磨く効果はいくつかあるようですよ!
 
①口臭予防
舌を鏡で見てみると白っぽいものが付着していませんか?
これは舌苔と呼び、食べかす・古くなった粘膜・細菌が蓄積したものなのです。
舌苔は口臭の原因となります。
 
②感染症の予防
舌磨きなどで口腔内の細菌を減らすことにより、飛沫に含まれるウイルスを減らすことができ感染拡大予防に効果があるとされています。
 
③誤嚥性肺炎の予防
誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物と一緒に細菌が誤って気道や肺に入ってしまうことでおきます。お口の機能が衰えている高齢者は唾液の量が少ない為、細菌が繁殖しやすく誤嚥性肺炎を起こしやすいです。この予防にも舌磨きは重要です。
 

 
正しい磨き方について

舌はとてもナイーブなので強く磨くのはやめましょう。
奥から手前にかき出すように優しく1,2回なでてください。
お口の中の細菌が一番多い就寝前がおすすめです!
 
また、歯磨き粉をつけて磨いた方がきれいになりそうですが、歯磨き粉に含まれる合面界面活性剤は刺激が強く舌乳頭の角化を進めてしまいます。
そのため、かえって細菌も増えやすくなり舌苔ができるのでかえって逆効果です。
 
舌ブラシはヘラタイプとブラシタイプの種類ありますのでご自身に合った
ものを選んでみてくださいね(^^)

 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年10月26日 11:51

口呼吸のデメリット

sleep_ibiki_woman_tape_kuchi
こんにちは(^^)千葉です。
 
肌寒い日が多くなり秋になったなと感じますね。
 
寒くなってくると流行するものが風邪です。
 
冬は空気が乾燥する季節ですが、乾燥した冬に風邪がはやるのは、ウイルスが低温かつ乾燥した環境を好むので冬はウイルス生き続けやすく、人間にとっては乾燥により防衛機能が低下することから感染の可能性が上がると言われています。
 
加湿して対策していたはずなのに・・・
寝て起きたら喉が痛いなどの経験はありますか?
 
もしかしたら、知らず知らずのうちに口呼吸をしているかもしれません!!
 
鼻は粘膜には本当に小さな毛が生えており、吸ったときには小さなごみや化学物質、細菌やウィルスを取り除いてくれます。
 
ですが、口呼吸はダイレクトに細菌が喉に付着するので、風邪をひきやすくなるのです。
更には口呼吸をしているとお口の中が常に乾燥しやすく虫歯・歯周病・口臭の原因にも繋がるのです。
 
寝ている無意識の時間に口を閉じようと意識するのは難しいですが
もし鼻炎などがない方は寝る前にサージカルテープをお口に貼ってみるのもいいかもしれませんね。
 
今年はインフルエンザも流行すると言われていますので
皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
2022年10月14日 14:30

虫歯になる原因

causes_of_caries
こんにちは(^^)千葉です。
 
本日は子供の虫歯についてお話していきます!(^^)!
 
子供はなぜ虫歯になりやすいのでしょうか?
 
①乳歯はエナメル質が永久歯の半分しかないから
乳歯は永久歯と比べて、エナメル質が半分くらいしかありません。そのため、一旦虫歯になると、すぐにその奥にある象牙質に虫歯が広がってしまいやすいのです。
 
②生えたばかりの永久歯は質が弱いから
生えたばかりの永久歯はまだ質が完成しておらず、やわらかいので、ちょっと歯磨きをサボっただけですぐに虫歯になってしまいます。
 

ご自宅でできる対策は?
 
①お菓子を食べる時間を決めて、ダラダラ食いをしない
ご飯やお菓子などを食べると脱灰と言って歯が溶けだす時間帯があります。
通常は唾液により健康な状態に戻す再石灰化という力が働きますが、
ずっと食べ続けると再石灰化する時間がなくなり虫歯になりやすくなります。
 
②フッ素入りの歯磨き粉を使用する
フッ素は歯の「歯の質を強くする」「再石灰化を促進する」「菌の力を弱める」
働きがあります。
 
③親御さんが仕上げ磨きをしてあげる
奥歯や歯の溝などは磨き残しが多い場所です。
食べかすが停滞していると虫歯になってしまいますので、一人で歯磨きができるようになったお子さんでも、
お母さん、お父さんが定期的にチェックしてあげてください!
 
 
また、生まれたての赤ちゃんには虫歯菌がいないのですが、
ご両親が使ったスプーンでの受け渡しなどによりお子様にも虫歯菌が移ってしまうのです!!
 
菌が移るのは、乳歯が生え揃う1歳7か月から2歳7か月頃までの間と言われています。
この時期に菌が多く棲みついてしまうと、将来虫歯になりやすくなります。
お子さんが生まれる前に、お母さん、お父さんの口腔内を綺麗にし
まずは、お子さんに虫歯菌を移さないように心がけていきましょう!

 
その他、歯でお困りの方は、成田市歯医者のそらクリニックへ是非一度お越しください。
 
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約ができます。
 
 
2022年10月07日 17:37
ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正のご予約はこちら
矯正の無料LINE相談はこちら
矯正のお支払い方法について
ホワイトニングのご予約はこちら
カウンセラーによるカウンセリングを受けたい方はこちら
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら