信頼できる歯医者のそらクリニック|千葉県成田市

成田市の歯医者のそらクリニックではマウスピース矯正、ホワイトニングに力を入れています。

mainbunner

HOME ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

歯並びで発声や滑舌が関係する?

line_oa_chat_231107_145936
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

歯並びによる発声や滑舌の影響についてお話ししたいと思います。


○発声や滑舌に影響する歯並び
・上の歯が出ている出っ歯
(上顎前突)
・歯と歯の間が空いているすきっ歯
(正中離開、空隙歯列)
・受け口(下顎前突)

上記の歯並びは隙間が多く息が漏れやすかったり、舌が上手く機能しない為「さ行」「た行」「な行」「ら行」が特に発音しにくい事が多いようです。

その中でも歯擦音である「さ行」が上下の歯の隙間から息を出しながら発音するため歯の隙間が多いと上手く発音することが難しくなります。

また英語の「th」と「s」の発音の違いも分かりにくくなりやすいようです。


○歯並びに悪影響を与える発音
舌を強く押す癖のある人は「た行」「ら行」は要注意な発音になります!
思っている以上に舌の力は強く、継続的に力が加わる事により噛み合わせや少しの歯の傾きが歯並びを悪くしてしまいます。


このように歯並びにより大きく影響する発声ですが、歯列治療を行うことにより発声のみではなく見た目の両方を改善する事ができるため有効な治療になります。
また年齢よって歯列矯正ではなくクセを改善する治療などで歯並びも悪化しない事もあります。少しでも気になるところがある場合は歯科医院にご相談ください!


歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年11月07日 14:00

MFT(口腔筋機能療法)とは?

line_oa_chat_231107_145350
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

MFT(口腔筋機能療法)
についてお話ししたいと思います!


○ MFT(口腔筋機能療法)とは?
お子様の歯並びを悪くする癖を
改善するトレーニングです!


○歯並びを悪くする癖
・口が空いている
・口呼吸をしている
・舌が無意識に前に出ている
・舌が下の前歯に触れている
・食べこぼしが多い
・片方だけで噛む
・食事中クチャクチャ音が出る
・食事に時間かかる
・良く噛まない
・硬い食べ物が苦手
・指しゃぶり
・爪咬み、唇咬み
・うつ伏せ寝、横向き寝
・頬杖をつく
・猫背
・発音が気になる(カ、サ、タ、ラ行など)

上記2点以上当てはまる場合は
歯並びや噛み合わせを悪くする癖が
あると言えます。

特に注意したいのは、口が空いている事
舌の位置【舌癖】です!
いくら歯列矯正をしても癖がある場合
矯正の進みが悪くなったり
矯正後の後戻りに影響してしまうのです!


○ MFTのメリット
・スケジュール通り矯正を行える
・矯正後の効果を維持できる
・食べ方がキレイになる
・発音が改善される
・表情筋が鍛えられるので笑顔が自然になる
・正しい機能を身に付けることで正しい発育が期待できる

このように口周辺の筋肉を
鍛えることで癖を改善する事ができます!


○舌癖改善方法
MFT(口腔筋機能療法)の一例

『ポッピング』
①舌の先はスポットへ舌全体を
上に吸い上げる(5秒キープ)
②ポンッと音を立てながら離す
※スポット→上の歯から1cm程内側の場所
舌の正しいポジションの事

『あいうべ体調』
あ、い、う、べー(舌を出す)
なるべく1文字を大げさに
声は小さくてOK
1セット4秒位を目安に30セット

『舌のばし』
①舌をスポットにあてながら上へのばす
そのまま10秒
②舌を出して下に伸ばす
そのまま10秒
③右に舌を出して伸ばす
そのまま10秒
④左に舌を出して伸ばす
そのまま10秒
⑤上記を3回繰り返し行う


まずは気になる癖がある場合
癖を改善できるようMFTを行い
歯に影響が出ている場合は
歯科医院に相談して適切な改善方法を
相談して健康な歯を維持していきましょう!


歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年11月07日 12:00

唾液でわかるがんリスク サリバチェッカーについて

images
こんにちは!
成田市の歯科医院、歯医者のそらクリニックの秋山です。


突然ですが、唾液からがんを発症するリスクがわかる検査があることはご存知ですか?
少量の唾液をとり、衛生検査所で唾液の成分を測定して、がんの疑いがあるかどうか調べる検査があるんです。

当医院はこのような唾液によるがん検査「サリバチェッカー」の提携医療機関です。


○どんながんがわかるの?
 肺がん
 膵がん
 大腸がん
 乳がん
 口腔がん
の5つが一度の検査でわかります。

症状が出にくいと言われている膵がんも早期発見できる可能性があります。
もしがんになっても早期発見することで治療の負担が少なくなります。


○検査は痛くないの?
少量の唾液を採取するだけなので、体に負担がかかりません。採血が苦手な方も安心して検査を受けることができます。


○どんな人におすすめ?
 ご家族にがんの方がいる
 身体にあちこちの不調がある
 たばこを吸う
 糖尿病、最近糖尿病が悪化した
 痛い検査が苦手
 検査を受ける、受けに行くのが面倒


○検査の流れ
①当院で行うか、ご自宅で行うかお伺いします。検査費用はどちらも同じです。

②採取容器にストローを差します。

③唾液を口の中に溜めます。

④専用の保冷容器で冷やしながらストローを通して唾液を採取します。

⑤キャップを閉めて採取完了です!
(ご自宅での検査を希望された場合は採取後、冷凍庫で冷やし、クール便での発送をお願いしております)


○検査を受ける時の注意事項

検査2日前
豆類、ナッツ類、シジミの過剰摂取は控えていただき、これらを原料とするサプリメントや健康食品の摂取をしないでください。

検査前日
採取の12時間前までに水以外の飲食を済まします。
薬の服用はしないでください。服用中の方は事前に医師にご相談ください。

検査当日
朝食を取らず、薬の服用はしないでください。
(薬を服用した場合は医師などにお伝えください)
✖️入れ歯安定剤の使用、ガム、飴、トローチ

検査1時間前
歯磨きは採取1時間前までに済ませてください。
✖️喫煙、激しい運動、うがい薬、出血を伴うような口腔内の手入れ

検査直前
採取15分前にコップ半分くらいの水を飲んでください。

検査の2日前から日常生活に制限が出ますので、スケジュールを確認の上ご相談ください。



○費用
今ならキャンペーン中で¥29,800のところ
¥22,800で検査を受けることができます!(令和5年10月現在)

キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。事前にご確認ください。


 
歯医者のそらクリニックでは、
一般治療、定期検診や歯のクリーニング、ホワイトニングなども承っております。
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。

どうぞお気軽にお問い合わせください!
2023年10月31日 12:00

デンタルフロスの上手な使い方

line_oa_chat_231013_092504
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

今回はデンタルフロスについて
お話ししたいと思います。


○フロスの種類
・指に巻き付けるタイプ
・持ち手のあるタイプ
(F字型、Y字型)


○フロスの使い方
【指に巻くタイプ】
①フロスを40cmくらいに切り、
両手の中指に2、3回巻きつける。
長さを15cmくらいにしてピンと張る。

②両手の親指と人差し指を
使って操作する。部位に合わせて、
歯と歯の間にゆっくり左右に
動かし挿入する。

③歯の表面にそって歯の面を
2、3回上下に擦って歯垢を取り除く。
※違う歯を掃除する際は糸の新しい所を
使って操作を繰り返す。

④取り出す際も左右に動かしながら外す。

【持ち手タイプ】
①左右に動かしながら歯と歯の間に
ゆっくりと歯茎に少し触れるくらい
まで挿入する。
※勢いよく入れると歯茎を
痛めるためゆっくりと

②隣あった歯の側面にそって
上下に動かし歯垢を取り除く。
※歯並びによって当たり
にくいところもあるので
念入りに、反対側にピックが
ある場合はピックを使って
食べカスなどを掻き出すと◎

③抜き出す際もゆっくり
左右に動かしながら外す。

これらに注意しながら、
適切にお掃除してみましょう!
その他にも歯のお掃除に有効な
アイテムをご紹介します!


○歯間ブラシの種類
・I字型(ストレートタイプ)
・L字型→奥歯に使いやすい!

歯間ブラシはより隙間の汚れを
落とすのにの小回りが利くため
歯ブラシが届きにくい部分も
効率よく汚れを掻き出してくれます!
フロスと同じように歯茎を
傷つけないように注意しながら
使いましょう!


歯ブラシ以外にもこのようなアイテムを
使って日々歯のメンテナンスを行い
口臭や虫歯の予防、自身の健康を
維持していきましょう!


歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年10月13日 09:30

ドライマウス(口腔乾燥症)

line_oa_chat_230930_103954
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

今回はドライマウス(口腔乾燥症)
についてお話したいと思います!

○ドライマウスの症状
・口の中が乾燥する
・口臭が気になる
・口のネバつき
・舌の痛み
・乾燥したものが食べれない
・上手く飲み込めない
・発音がしにくい

日常生活での原因が多く、
特にストレスや緊張している時
唾液の分泌が低くなる事により
症状を引き起こします。
また、喫煙やアルコールの摂取や
口呼吸も大きく影響しています。
特に高齢になると薬の影響や
噛む力が低下することで
唾液の分泌が減り乾燥が
気になる事が増えます。


○唾液の大切さ・働き
唾液は1日1~1.5L分泌され
歯や口の粘膜を守っています。
唾液に含まれる酵素が、
食べ物のでんぷんを分解し
胃で消化しやすくするように
サポートしています。
また口の中のカスを洗い流し、
口の中を綺麗にすることにより
口臭や虫歯の予防をする効果もあります。


○ドライマウス対策
こまめに水分補給する
→口を潤す事が大切なので
部屋の湿度やうがいをこまめに
する事も対策になります。

顎の筋力を上げる
→ガムなど噛むなどして
筋力を鍛える事で分泌に繋がります。

睡眠時はマスクを着用
→いびきをかいている人や
朝喉が乾燥する人は夜に
口呼吸している可能性が高い為、
有効かもしれません。

口周りのストレッチ・唾液腺が
ある場所をマッサージする

ドライマウスは様々な原因で発症します。
まずは適切な診断を受けることで
自身の健康を守り、快適な生活を送れるよう
適切な治療をする事が大切です。


歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年09月30日 10:00

親知らずって抜いた方がいい?

line_oa_chat_230929_085949
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

今回は親知らずについて
お話したいと思います!

親知らずとは前から8番目の1番奥の歯になり
第三大臼歯とも言います。
名前の由来は、18~22歳頃に生えてくる
(稀に3.40歳頃もある)歯なので、
昔、「親が亡くなったあとに出てくる歯」
という事で『親知らず』と呼ばれるように
なったようです。

○なぜちゃんと生えてこないの?
現代人の顎が小さくなってきているのが
大きな原因です。尚且つ、歯の大きさは
大して昔の人と変わっておらず親知らずが
生えてくるスペースがないため正常に
生えてこれないのです。

・埋まったまま横に生えてくる
・斜めに傾いて生えてくる
・歯の一部だけ出ている
・上の親知らずが生えており、下は埋まって歯肉を押し上げている

と様々な生え方があります。
このような生え方ではどのようなリスクがあるのでしょうか?

○なぜ痛みが出る?
上記に記載したように様々な生え方があり、
正常に生えてこない為色々な
弊害を生んでしまいます。

・下の歯の場合歯茎を押し上げ出てくる為
炎症を起こし更に上の歯が炎症を
起こしている歯茎を圧迫してしまい
痛みを引き起こします。

・奥に生えているので磨きにくく
汚れが溜まり歯周病など細菌感染を
起こしやすくなる。

・汚れ易いため虫歯になりやすく、
また手前の歯も虫歯になりやすくなってしまう。

・生え方によって手前の歯を押し、
歯並びを悪くするため噛み合わせが
悪くなり他の歯に負担をかけてしまう。

この様に、悪さをする事がある為
親知らずは抜いてしまった方が
良いとされています!
ですが、しっかりと上下とも
親知らずが生えており問題が
無い場合は抜く必要はありません。

何か不具合を感じた時は、
悪化する前に歯科医院で適切な判断を
してもらい早期治療をする事で
自分の歯を健康に維持することができます。

歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年09月29日 09:00

成田市の歯医者の対応:急な歯の痛みとトラブル

line_oa_chat_230919_092428
こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

歯の急な痛みやトラブルについて
お話したいと思います!

歯が突然痛くなると食事に支障が出たり
眠ることも出来ないなんて
こともありますよね?
そんな時どのように対処する事が
出来るのでしょうか?

○早急に出来る自身の対応
・痛み止めを飲む
・痛い歯は使わないようにする
・口の中を清潔に保つ
・冷たい水を含み痛みが引くか確認する
→痛みが落ち着いた場合は血流が良くなることを避ける
(入浴を短くする、飲酒しない、激しい運動を避けるなど)
→痛みが酷くなる場合はなるべく痛い歯に冷たいものが
行かないように気をつける
・虫歯の時は正露丸を詰める
・「合谷(ごうこく)」というツボを押す
→親指と人差し指の骨が交差する部分を適切に
軽く押すとエンドルフィンというモルヒネのような
物質が出て痛みを一時的に和らげてくれます。

これらは一時的なものになるので、
その時に落ち着いたからそのままにするのではなく
歯科医院で診てもらうことが大切です。
放置してしまうことで、症状が悪化してしまい
もっと痛い思いをしてしまうかもしれません。

○歯の痛みで考えられる事
・虫歯
・歯周病
・歯ぎしりによる歯の過重負担
・神経の炎症
・咀嚼筋による痛みなど

多くのパターンが予想される為
一概には言えませんが、このような
場合が考えられます。

歯科医院では、口腔内の確認や
正確な情報を得る為レントゲンを撮り
診察を行います。それにより、
どのような治療方法になるかは
様々ですが、酷くなる前に適切な治療を
受けることでご自身の歯を守ることが出来ます。
また、痛くなってからではなく
年に2、3回(4ヶ月に1回程度)歯科検診と
歯のクリーニングをする事で歯のトラブルを
防ぐことも出来ます!!

歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年09月19日 09:30

成田市の歯医者による高齢者向け歯科治療の重要性

line_oa_chat_230912_084009

こんにちは!
成田市の歯科医院、
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

今回は高齢者向けの歯科治療の重要性に
ついてお話したいと思います!

いつまでも、健康にイキイキと生活を送るために
関わってくる『歯』は食事、見た目、
病気の予防などに大きく関与しています!
歯が悪くなってしまうとどのような
影響があるのでしょうか?

○高齢者のお口の特徴
・歯と歯の組織の変化
歯と歯肉の境目がくさび形にすり減ったり、
歯肉が退縮して、露出した歯の根にむし歯が
できやすくなります。
・歯と口腔粘膜の変化
唾液の分泌量が減るため、
舌や粘膜に変化があらわれ、
ドライマウスになりやすく
口臭の原因や味覚障害などをひきおこし、
口の中の菌が増えてしまいます。
・歯肉の炎症が起きやすい
歯の周囲が退行萎縮して、
セメント質が露出したところに、
歯垢、歯石が付着したり、入れ歯が
あたる刺激などで炎症が起こりやすくなります。
・入れ歯が合わなくなる
入れ歯は、使っているうちに歯の部分が
すり減ったり、自分の歯や歯肉の状態が変化して、
合わなくなってきます。この状態を放置していると、
食べ物がかみにくくなり、
また、口の中を傷つけたりしてしまいます。

○食事
しっかり噛んで食事する事で
食べ物の吸収が良くなり、
また脳が活性化され、
体力も高まるため健康に大きく関わります。
歯が悪くなってしまうことで、
食べれるものが限られ栄養バランスや
好きな物が食べられずストレスがかかってしまいます。
食事は、心の健康にも関わる大切なことです。

○歯周病による病気のリスク
・糖尿病の合併症で歯周病になりやすくなり、
また、歯周病になると糖尿病の症状が悪化することもわかっています。
・誤嚥により気管支から肺へ口の中の菌がたどり着き
高齢者の死因にも多い誤嚥性肺炎の原因とも言われています。
・その他にも歯周病菌が持つ菌の中にアルツハイマー病の
悪化の原因になるジンジパインというタンパク質分解酵素が
含まれていると示唆されています。

このように、年齢とともに歯が悪くなるリスクが上がり
それに伴い色々な病気など健康被害につながってしまいます。

高齢者の方が長く健康に過ごせるために、
歯を守ることはとても大切なことです。
詰め物や歯が抜けたりして歯が痛くないから
今は大丈夫だろうと放置せず適切な治療をする事で、
自身の歯や将来の健康も維持する事ができるのです。
また、定期的に検診をし病気の早期発見をする事や
プラーク(歯石)の除去を定期的に行うことで
病気の予防をする事も健康維持に重要な事です。

歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年09月12日 09:00

成田市歯科医院による予防歯科:早期発見と対策

line_oa_chat_230905_091828
こんにちは!
成田市の歯科医院
歯医者のそらクリニック
歯科助手の石井です!

本日は、予防歯科について
お話していきたいと思います!

予防歯科とは、虫歯や歯周病などの
口腔トラブルを未然に防ぎ、
健康な歯の状態を保つことです!

○定期検診での早期発見についてのメリット
歯科医院での定期検診(3~4ヶ月間隔)
を行うことで
・虫歯の早期発見
・歯周病や虫歯の予防
・歯石除去
・口臭予防
・将来的に歯の治療のリスクを減らす
・歯並びに影響する癖を見つけ予防できる
・将来的に残せる歯の本数に影響するなど
このようなメリットがあります。

○日々のブラッシングによる予防
ブラッシングとは虫歯や歯周病の敵になる
プラーク(歯垢)を除去する事で、
歯磨きや歯口掃除の事です!
自身で普段から予防できる1番身近な対策になります。
歯ブラシだけでは取りきれないプラークは
歯間ブラシやデンタルフロスを使用することも
オススメですが、1人1人、口の中の状態が違うため、
歯科医や歯科衛生士に指導してもらいながら
正しいブラッシングを身につけることも予防に有効です。
日々ブラッシングを適切に行う事で
虫歯や歯周病の予防になり長期的に継続する事により、
歯周病の影響による糖尿病や心疾患の予防にも繋がります!!

日常的なブラッシングによる
予防対策や歯科医院での定期検診などを行う事で、
歯の健康を守りひいては全身の健康にも繋がりいい事ばかりなのです!

少しでも、歯に関してのお悩みや
気になることがありましたら
歯医者のそらクリニックにご相談下さい!!

歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
2023年09月05日 09:12

成田市の歯医者が解説する歯並びと総合的な健康

line_oa_chat_230829_144117

こんにちは!
歯科助手の石井です!

本日は歯並びによってどの様に
健康が関わってくるのかお話していきたいと思います!

○歯並びが悪いとどの様な事が起きる?
噛み合わせが悪い事で、虫歯や歯周病の
リスクが上がり最悪の場合歯を抜かなくては
ならないという事があります。

また、歯周病から他の病気に影響する事もわかっています。
歯周病によって歯肉が腫れ歯肉の血管から
全身に菌が回ってしまい、様々な病気を引き起こしたり、
病気を悪化させてしまうのです。

一つは、糖尿病です。
糖尿病の合併症で歯周病になりやすくなるとわかっています。
最近では、歯周病になると糖尿病の症状が悪化してしまうという
相互に悪影響を及ぼすと考えられる様になってきたのです。
又歯周病を治療する事で糖尿病も改善できるという事もわかってきました!

また、誤嚥により気管支から肺へ口の中の菌が
たどり着き誤嚥性肺炎の原因とも言われています。

その他にも歯周病菌が持つ菌の中に
アルツハイマー病の悪化の原因になる
ジンジパインというタンパク質分解酵素が
含まれていると示唆されています。


○歯並びを良くする方法
歯列矯正と聞いた事あると思いますが、
ワイヤーを使って歯並びを良くする
ワイヤー矯正とマウスピースを使うマウスピース矯正。
お子様には下記のこちらも有効かもしれません。
プレオルソ(過蓋咬合、開咬、反対咬合)
ムーシールド(反対咬合)など

歯並びを悪くする様な癖
・舌の位置
・指しゃぶり
・爪を噛む
・頬杖をする
・歯ぎしりなど
を改善する事も歯並び改善に有効です!

このように、他の病気に繋がってしまう可能性があるため
日頃からブラッシングや歯医者での定期検診やクリーニングを
行う事で予防にもつなります!
そして、歯並びを改善することで、
見た目が良くなるだけでなく十分な咀嚼で消化をサポートし
自身の健康を守ることも出来るのです!

歯医者のそらクリニックでは、
定期検診や歯のクリーニングなど
ネット予約またはLINEで簡単ネット予約も可能です。
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

2023年08月29日 15:00
ネット予約
予約システムネット予約
LINE予約について
矯正のご予約はこちら
矯正の無料LINE相談はこちら
矯正のお支払い方法について
ホワイトニングのご予約はこちら
カウンセラーによるカウンセリングを受けたい方はこちら
ラインLINE

歯医者のそらクリニック


【所在地】
〒286-0017
千葉県成田市赤坂2丁目1-42 ステラ赤坂101

【電話番号】
0476-27-0064

※上記の電話番号が通話中だったりして繋がらなかった場合は下記の電話番号へご連絡ください。 080-8426-6379
【診療時間】
午前9:00~13:00
午後14:00~19:00
※土曜の午後は18:00まで
※日曜・祝日は診療しています

【休診日】
水曜・木曜・日曜午後

モバイルサイト

成田市 歯医者のそらクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら